るーがく In Malaysia

るーがく In Malaysia

私のマレーシア留学のあれこれを...

【振返り】MEB 11月前半の授業を振り返っていく!

     


Welcome and Thank you for coming to my blog!

ブログを覗いてくださりありがとうございます😍 Luuです🌙

もう12月がすぐそこまで迫ってきていますね😖 私はクリスマス何をしようかな〜とひたすら考えています!

さて!今回は

MEB11月前半の2週間の授業を振り返っていきます🙌

今月前半は新しく学ぶことばかりで追いつくのに必死でした...!

本編に行く前に!MEBの前半 (8月〜10月)のコースを振り返っている記事もありますので、ぜひ✨👇

st-ab-life.hatenablog.com

それでは、レッツゴ〜〜〜🏃‍♂️

 

 

 

Week11

この週の月曜日に、MEBの最後の課題の一つであるResearch Taskに取り掛かり始めました!

このタスクには2種類書き方があって、1つがエッセイスタイル、もう1つがレポートスタイルです。私はビジネス学部を専攻する予定なので、レポート形式で書かなければいけません😱

リサーチタスクについては、

・どこから引用する文書を探すのか

・レポート (エッセイ)を書いていく上で、文字のサイズや字体などの必ず守らなければいけないルール (MEB指定のフォーマット)

を先生から教えてもらいました。

2つ目に関しては、少しでもルールから外れてしまうだけでも点数が大きく下がってしまうので、注意しなければいけない点だそうです😱

また自分の英語力を確認するテストが、1週間にわたって行われました✍️

スピーキングテストに関しては、月曜日にグループ分けをされて、チームメイトと一緒にトピックに沿ったプレゼンテーションを作りました💦 このプレゼンの提出期限が同週水曜日だったので、最初からタフでした...

先生からのフィードバックでは、

自分がプレゼンをしている時にもう少し笑うとより良い

と評価をもらいました!

4技能の点数は、リスニング以外全て点数が上がりました👏

これがMEB最後の実力テストで、あとは最後のMEB卒業がかかったテストのみなので、ここからもう一度気合を入れ直して頑張ろう!と思えた1週間でした😊

 

Week12

この週の授業テーマはメディアとコミュニケーションについてでした🗣

この週では2種類のマーケティングの勉強をしました!

1つ目のマーケティングを習っていた時に、

某有名飲料水会社の昔の広告 (1分程度)を見て、どの言葉が印象に残ったのか・その広告を見てどう思ったのか、と聞かれました。私はそこで、「広告に使われていた音楽は聴いていて楽しいが、1分は広告にしては少し長い」と発言しました。

すると先生からは、

その広告はそれほど長くないし、長いと感じるのは君の集中力がないからだよ

と言われました (英語から直訳しているため、きつい言い方に感じるかもしれませんが、実際は冗談を言っているようなテンションでした😂)

私は、日本のCMは15秒で終わるものがほとんどなので、それに比べると長いなあ〜と思い、そのように発言しました。まさかそう言われるとは思っていなかったので、ほんのすこ〜〜しだけ (5分ほど)落ち込みました...

そしてこの週ではもう1つマーケティングの勉強をしました😄

広告 (ポスター)を見て、どの部分が顧客の購買意欲を高めているのかを考える授業でした。今までこういった分野を勉強したことがなかったので、自分にとってはMEB史上一番難しい授業でした。

また、Week12の金曜日に2つ目の習った情報をもとに、グループでディスカッションをしました😎

そのディスカッションも、広告を見て、その広告が何を訴えようとしているのかをグループ内で話し合い、答えを出すという内容のものでした。私のグループは無事に答えを導き出せたのですが、実際の答えといくつかずれていました。

このディスカッションでは、各々の態度から発言の論理性発音のナチュラルさまで全て点数化されました。グループの話し合いで出た答えも、ある程度点数に影響するのですが、今回は、自分の意見とその理由・根拠に筋がしっかり通っているのかを中心に見られました。評価基準がこのように変わったこともあってか、ディスカッションの点数は大きくは下がりませんでした🙌

最近はディスカッションにだいぶ慣れたと思っていましたが、

自分の意見に自信がない時

根拠と自分の意見に論理性がないと感じた時

に英単語が出てこなかったり、根拠を言わずに自分の意見だけを言うこ時がまだまだあるので、そこはMEB卒業までに克服しなければならない課題だと思いました😤

この週は、気分の上げ下げが比較的大きかった1週間でしたが、その分授業外に仲の良い友達とZoomで話す時間もたくさん作ったので、今は完全復活!しています🥰

 

 

最後に

いかがだったでしょうか?

今回は11月前半の授業を振り返りました!

まだまだ、この振り返りの記事を書くのに慣れていないので、文字ばかりになってしまっているかもしれません😖

これから数をこなしてより見やすい記事にしていきます!がんばります💪

今回もここまで読んでいただきありがとうございました😊

次回の記事も楽しみにしていてください💕

ではまた次の記事で!Bye~👋

 

Luu

【大公開】私が学校で使ってるデバイスや周辺機器etcを紹介します!

     f:id:st_ab_Life:20211124001215p:plain

Welcome and Thank you for coming to my blog!

ブログを覗いてくださりありがとうございます😊 Luuです🌙

なんと、なんと!ついに!スーツケースに荷物が全部入りました💫 もう入れ忘れがないよう祈るばかりです🙏 (よく忘れる性格なので、ありそうな気がしますガ...)

さて!今回はMEBで、個人的に使っているデバイスやその他の周辺機器などを紹介します✨ これから留学する方や、今留学されている方々の参考になればうれしいデス🥰

ぜひご覧ください! 

 

 

 

使用デバイス/周辺機器

まず初めに、私がどのデバイスを使って授業を受けているのかを紹介します🙌

f:id:st_ab_Life:20211123223837j:plain

それがこちら (この撮影のために位置調節したのは秘密です🤭)↑

私が今使っているのは、Mac Book Pro・iPad Air4です💪

Mac BookのキーボードはUS配列にしました!日本語がキーボード上に書いていたとしても、私はいつもローマ字入力で打つので、日本が配列バージョンは買いませんでした😎

初めはMac Book Proのみで10月末まで授業を受けていました。

毎授業ごとにルーズリーフに書いていて、MEBが始まってから前半 (10週間)が終わる頃には、50枚ほど使っていました😱

後半の授業にも関わってくる事を習っていたので、すぐに全部捨てれない + MEBが終わる前にマレーシアに渡航するので、そこに50枚全てを持っていくのは難しいと思いました。

電子ノートであれば何ページでも書くことができるのにかさばらない、さらにMac Bookのサブディスプレイとしても使えるので、iPadを買う事にしました!(Apple Pensileもこの時に買いました💪)

 

周辺機器は、

1. パソコンスタンド

2. Bluetoothキーボード

3. Bluetoothマウス

を購入しました😎

パソコンスタンドは、パソコンを机に直置きして目線が下になることで、猫背になりやすく腰を痛めかけたので購入しました😆

この3つを買ったときののツイートがこちら👇

次にどのように各デバイスを使っているのか、そしてオススメアプリをお伝えします!

 

用途

f:id:st_ab_Life:20211124090052j:plain

次に、各デバイスの用途とオススメアプリを順番に紹介します✨

バイス

Mac Book Pro

パソコンは主に、宿題の提出・プレゼンテーションの作成・ブログの執筆に使っています!

iPad

タブレットは、電子ノート・PDFのダウンロード/閲覧/編集として主に使っています✍️

 

アプリ

続いて私が実際に使っていて、おすすめのアプリを紹介します!

Mac

・Zoom;授業を受けるために欠かせないものです😤 あとは、グループ課題をチームメイトと授業外でするときにも使っています!

Google Slide:課題としてプレゼンテーションがあるので、その時に使っています!

Google Docs授業中で送られる資料や、各自でWritingをして提出する時など98%これを使います📄

Google Drive1つのフォルダーをクラスメイト全員とシェアしています!あとは、ここから必要なドキュメントを探すこともあるので重宝しています✨

Google Chrome:MEB生専用のウェブサイトや、その他自学習用に使うサイトもここにブックマークしていれています🙌 授業内容に関係するウェブサイトは学校用のアカウントでしか入れないので、このアプリは重要です😤 (ちなみに、大学側が推奨しているアプリです)

YouTubeYouTube上にある英文法に関する動画や、その他授業内で先生が見せてくれる動画をその場で調べて保存し、授業外に見ています😄

・Notion:最近話題のアプリです!このアプリ一つでタスク管理や、書類の管理ができるようですが、私は今のところTo-Do List用として使っています。今他の機能を調べて使い方をマスターしているところです😏

Microsoft Word:学校の提出物を、稀にWordフォームで提出する時があるので、そのためにインストールしています!

Microsoft PowerPoint:先ほど紹介したGoogle Slideと同じ使い道です!個人的にですが、1人でするプレゼンではこちらを使っています。

・Canva:デザインテンプレートの宝庫です💎 学校のプレゼン課題で特にアプリの指定がない時は、主にこれを使っています!(共有もできるので使いやすいです👏) iPadにも入れていますが、文字位置の微調節がしにくいためほぼ使っていません😖

他の使い道としては、このブログの各記事のサムネイル作りにも使っています✌️

・スティッキーズ:デスクトップに付箋で表示できるアプリです。よく使うもの (メールアドレスや生徒番号など)をここに記しています。

 

 

iPad

・ファイル:Apple製品に元から入っているアプリです。授業内で配られたリーディングテキストや、予習に使うテキストをここにダウンロードし、直接書き込みしながら読解しています📚

実際にPDFに自分好みに書きこめるので便利です!

・PDF余白調節:ファイルに保存する前に1度ここに移して、テキスト周りにメモ用の余白を作っています!手順も簡単で、慣れれば10秒でこの作業が終わるのでおすすめです✨

Google Hangouts:先生から重要なお知らせや、宿題を聞く時に使うメッセージアプリです。授業外であっても、学校の営業時間内であれば対応してくれるので、わからない事があった時すぐに聞けて便利です😊

Gmail:Zoom (授業)の招待リンクや大学からのお知らせ/セミナー案内が届きます!

Google Calendar:このアプリと並行してGmailを使うと、自動的にZoomとカレンダーがリンクするので授業に遅れる心配が減って便利です😁

Google Docs:これは、ごく稀に授業中パソコン側のGoogle DocsGoogle Driveが使えなくなるので、その時の代替用にインストールしています♪

Google Drive:これもMac側でこのアプリが使えなくなった時用に入れています!

YoutubeiPadYouTubeは完全に娯楽用です💦 勉強中に音楽聴きたいな、でもミュージックビデオもつけときたいな、という時に使います!

・CollaNote:最後に紹介する、いっちばんオススメの電子ノートです!無料にも関わらず、ノートの柄やペンの色が豊富で、さらに項目ごとにノートを整理できる超優秀なアプリです😍

他にも、写真・PDFをノートに貼り付けたり、音声入力もできるので自分の学習スタイルに合った勉強の仕方ができると思います!

 

以上が私的オススメのアプリ達です✨

MaciPad共に同じicloudを使っているので、基本的には同じアプリが入っています。場合によってはパソコンに非対応のアプリや、タブレット非対応のアプリがあるので、そこは柔軟に対応し使い分けています👍

Mac上のアプリ紹介で青くハイライトされているものは、アプリを開くとChrome上で開いてしまいます。理由はわからないのですが、アプリ表示になっているので上記に記載しています🙇‍♀️

私の在籍する学校では、学校のGoogleアカウントひとつでGoogle関連のアプリや、Microsoftも使えるようになっています✨ なので、GoogleMicrosoft関連のアプリは一通りインストールしています!

 

まとめ

いかがでしたか?今回は、私が授業を受ける際に使っているデバイスと、個人的オススメアプリを紹介しました!

今回のMEBは全過程オンラインと決まっているので、8月中旬から今現在 (11月下旬)までずっと家で受けています💻 

オンライン授業を受けるにつれて、

机の上の充実=授業の受けやすさ (作業効率UP)

だと実感したので、パソコンスタンドやキーボードなどを揃えました!

実際に、使わない日はないくらい毎日使っているので、充実させて良かったと本当に実感しています✊

個人的にパソコンとタブレットを使う上で決めているルールが一つだけあリます。

それが、SNSは入れない・使わないというルールです。

インスタグラム・TwitterFacebookはアプリとしてインストールできなくても、ウェブ上でログインできてしまうので、最低限、勉強のオン・オフを切り替えるためにもそれだけは守るようにしています🙌

今回の記事がみなさんのお役に立てれば嬉しいです💕

今回もここまで読んでいただきありがとうございました!

この記事の内容・もしくはそれ以外に、詳しく知りたいところがありましたら、InstagramTwitterにてお願いします!

その他の質問も随時受け付けています📩

次回の記事では、MEB11月前半の授業を振り返ってお伝えします😎

楽しみにしていてください😁

ではまた次の記事で!Bye~👋

 

Luu

【続編】マレーシアで学ぶ理由 〜大学決定編〜

     f:id:st_ab_Life:20211120142209p:plain

Welcome and Thank you for coming to my blog!

ブログを覗いてくださりありがとうございます😆  Luuです🌙

いよいよ渡航まで後2週間になりました!段々身の回りのものがスーツケースに入っていくのを見ると、寂しくなってきます😢 (ワクワクの方が断然大きいです!)

 

さて!今回は

マレーシアの大学に進学を決断してから、大学を決めるまでの過程についてお伝えしていきます😁 

詳しくお伝えしていきますので、これからマレーシア留学を目指している方の参考になると嬉しいです💕

今回の記事は、前回の記事の続きです!パート1をまだみていない方はこちらからどうぞ✨👇

st-ab-life.hatenablog.com

それでは!レッツラゴ〜🏃‍♀️

注:これからお伝えする内容は、私個人の意見であり、所属企業を代表するものではありません。また、以下で公開している入学条件や大学に関する情報は1年以上前のもので、現在と変わっている場合がありますのでご了承ください。

 

 

 

大まかな流れ

f:id:st_ab_Life:20211120232410j:plain

マレーシアへの留学を考え始めてから、今の大学に決まるまでの流れを説明します😁 モナッシュ大学に進学を決めるまでに、別の2校を候補に入れていました。わかりやすくお伝えするために、以下1校目をA、2校目をBとしています。(本記事中でそれぞれの学校名もお伝えしています😊)

 

前回の記事でもお伝えしたように、私がマレーシアに留学を考え始めたのが高校2年生の始め頃 (2019年4月)でした。

2019年 3月:マレーシア留学を知る

    4月下旬:マレーシアの留学セミナーに初めて参加する

      5月:マレーシア旅行、志望校をAに決める

  9月〜11月:大学Bに志望校を変える

2020年 1月:IELTS初受験 ⇨ 結果 OA5.5

      8月:志望校Bのセミナーに参加し、その時点での成績で打診してもらう

         入学条件のIELTSスコア(6.5)を取るために講座を取り始める

      9月:エージェントを通して志望校Bに打診をしてもらう

⇨が、卒業証明書等必要書類が揃っていない為打診できず

(同時に打診してもらっていた他大学からは仮合格をもらう)

〜2021年3月まではIELTSの勉強をする

2021年 2月:IELTS 最終結果 OA6.0

2021年 3月:IELTSの結果を元に最後の進路決定

      4月:Monash University Malaysiaに出願

      5月:Conditional Offer Letterをもらう

 

以上が大まかな流れになります😎

次からは細かく区切りながら説明していきます!

 

大学A

私がマレーシア留学を考え始めた際に、1番初めに興味を持った大学がヘルプ大学 (A)でした。初めてマレーシアの留学説明会に参加した際に、運よくヘルプ大学の職員の方と入学条件などについて話をすることができました🏫

その話を聞いて興味を持った私は、担当の方に学校案内を個人的にお願いしました。

ちょうど説明会の2週間後にマレーシア旅行を1週間計画していたので、その中の丸1日を使って、学校探検から寮の見学・コース内容等の詳細まで、学校の全てを教えてもらいました🎓

当時の私には、ホスピタリティーが学べることや寮の綺麗さ、担当者の対応の良さなど、ヘルプ大学がすごく魅力的に感じました。しかし唯一ネックだった点が、ファウンデーションコースを経由することでした🤧

ヘルプ大学では、留学生は必ずファウンデーションを受けなければいけない!というわけではないのですが、担当者からは学部でついていくためにもファウンデーションは絶対に行った方が良い!とアドバイスをもらっていました。

しかしマレーシア留学を決めた時の私は、卒業が遅くなってしまうため、絶対にファウンデーションを受けたくないと思っていました。(今は、しっかり考え納得した上でMEBに入学しています!)

ファウンデーションに進みたくなかったもう一つの理由が費用でした。ただでさえ留学するだけでお金がかかるのに、これ以上コストをかけたくないという思いが正直ありました。

この気持ちが出てきた時、次に私はこんな事を考え始めました。

1. もう少し費用を抑えられる

2. ファウンデーションコースに行かなくても良い

3. 自分自身をチャレンジさせられる

 

この条件を満たしている大学に行きたい!と思い始めました。

そして、ここから上記の条件が揃っている学校Bを見つけ、そこに志望校を変えました。

 

 

大学B

2つ目に目指した大学は国立のマラヤ大学 (B)です。

志望校をここに変えたのが高校1年生の秋で、ここから高校を卒業するまでず〜〜っと志望校は変わりませんでした。

ここから話が複雑になりますので、時系列順に整理してお伝えします😎

 

2019年秋:マラヤ大学を志望校に決めたのがこの時期でした。

2020年1月:IELTSを初めて受け、結果はOA5.5でした。本来であれば、この時点でエージェントが元々提示していた、マラヤ大学入学に必要なIELTSスコアは超えていたので、あとは学校の評定平均を高校卒業まで4.0以上に保つだけでした (この評定平均に関しては不鮮明です💦)。

     8月:この月開催のマレーシア留学説明会に、マラヤ大学の方が来られると聞いたので、詳しい授業内容などを聞くために参加しました。またこの時に、高校2年生までの成績で打診してくれるかもしれないと聞いたので、その場で打診してもらいました📑 (打診とは仮の合否判定のようなものです)

担当の方から返ってきた答えは、このまま成績を維持すれば大丈夫だろうということでした😆

しかしその後エージェントから、入学するためにはIELTSのスコアを上げる必要があると言われました。なんでも、年々マラヤ大学の世界ランキングが上がり続けているのに伴って入学基準も上がっており、より合格率を上げるためには最低でもIELTSでOA6.5を取る必要があるとのことでした🤔

その時点でまだOA5.5しか取れていなかったので、新しくIELTSのWritingとSpeakingに特化した講座を8月から取り始めました。

     9月:ここで初めて、エージェントから志望校に正式に打診をしてもらいました。(ちなみにこの時、マラヤ以外にMUFYにも打診してもらいました!)

しかし、卒業証明書がないと打診できないとの理由で結果が出ませんでした😖

幸いにも、それまでの評定平均は4.0以上を維持できていたので、OA6.5を取れるようにIELTSに力を入れることにしました。

この後から2021年の3月まではずっとIELTSの講座を受けていました✍️

2021年2月:講座が終わる少し前にもう一度 (3回目の)IELTSを受けましたが、結果は変わらずOA6.0でした...

2021年3月:本来であればこの時点で出願先が決まっていてもおかしくないのですが、IELTSのスコアがまだ取れていなかったので、4月上旬に最後のIELTSを受け、5月に出願するつもりでした。

 

 

 

しかし!

ここで予想外な事をエージェントから伝えられました💦

それは、これ以上IELTSを受けれるほどの余裕がないということでした😭

元の予定では、4月に最後のIELTSを受け、その結果次第でマラヤ大学に行くのか、モナッシュ大学に行くのか決めるつもりでした。しかしエージェントから言われたのは、今のIELTSの結果で合格するのは難しく、またVISA申請等の関係上、志望校を3月中に決めておきたいということでした。

実際4月にIELTSを受けることは可能ですが、その場合モナッシュ大学への出願に間に合わなくなるため、必然的にモナッシュ大学への進学を諦めざるおえなくなるとのことでした🤧

また、4月にのIELTSの結果がOA6.5に満たない場合、マラヤ大学に合格できる保証はないため、万が一不合格になった場合は夏入学ができず、早くても次は2022年の冬入学になってしまうとのことでした。

 

ここまでの情報を簡潔にまとめると、この時点で私に残された選択肢は2つでした⬇️

1. 一か八かIELTSを受けてみる

2. マラヤ大学への進学を諦めて、モナッシュ大学へ進路を変える

 

これを伝えられた日、私はそれまでの人生で一番悩みました😖

良くない表現になってしまいますが、私にとってマラヤ大学は年間30万円ほどで、マレーシアトップクラスの大学に通えるコストパフォーマンスの良い大学でした。

それに比べてモナッシュ大学は、マレーシア国内にある大学の中でも特に学費が高い大学で、その分オーストラリア本校卒業と同様の資格をもらえるのですが、私にとってこの大学を選ぶことに大きな抵抗がありました。

では、なぜ私がモナッシュ大学に進学したのか、その理由を次にお伝えします!

 

モナッシュ大学に決めた理由

f:id:st_ab_Life:20211120232434j:plain

ではなぜ私がモナッシュ大学を選んだのか、理由をお伝えします✨

 

1つ目

1つ目の理由はマラヤ大学の入学条件 (IELTS)の最低基準が6.5だったことです。

マレーシアに住んでいる人の平均IELTSはOA6.6ほどらしく、このことからわかるように、仮にOA6.5を取れたとしても合格できる確率は五分五分でした。また、マラヤ大学は国立大学のため、マレーシア政府が行なっているブミプトラ政策に影響されています。この政策によって入学者もマレー人が大半を占めるため、留学生枠が少なくなるようです。(エージェントから聞いた話です)

要するに、この少ない枠を留学生同士で取り合うことになります。さらにエージェントから、受験生の中にはインド系や中国系の、英語力が生徒が多数いると聞いていたのもあって、自分がマラヤ大学に受かる想像がより一層できなくなりました。

 

2つ目

これが1番の理由で、モナッシュ大学に決めたのは、両親からの後押しがあったからです。IELTSを受けれる余裕がないと聞いた日に、すぐに両親と進路について相談しました。私は正直に、モナッシュ大学にいきたい気持ちもあるが費用がかかってしまうから決められずにいると伝えました。

私が元々オーストラリアに留学を目指していたのもあって、最初から両親はモナッシュ大学を強く勧めてくれてました。私が費用面でモナッシュへの進学を躊躇しているのを理解してくれていたので、費用面は気にしなくていい、と面と向かって伝えてくれました。

 

3つ目

3つ目の理由はオーストラリア本校に留学できるからです🇦🇺

パート1の記事でもお伝えしたように、元々オーストラリアに留学したいと思っていました。そしてマレーシアで大学を探している時も、この大学からオーストラリアのどの大学に留学できるのかというのも大事な要素でした。

 

4つ目

マレーシア留学がメジャーになるにつれて、所々で

「日本の大学に落ちたから留学した」や、

「高校の成績とIELTSがあれば進学できる」

という風な事を耳にします。(もちろんこういった理由で留学されている方ばかりではありません!)

確かに留学を選ぶ事自体、何も悪いことはないのですが、やはり2つ目のような文言を見ると、マレーシア留学自体が簡単にできるものと思われてしまう気がします。

私も様々な説明会に行くにつれて、実際にこういった事を耳にする機会も多かったです。

対抗心と言うと少し意味が変わるかもしれませんが、私は「高校の成績とIELTSがあれば進学できる」と言うわけではなく、

留学したいという気持ちがあって努力をしたからこそ、私はこの大学に入れた

と周りや留学を目指している方達に伝えるため、そして自己肯定感を上げるために入学を決意しました。

 

以上4つが私がモナッシュ大学に決めた理由です!今のところすごく良い、(良い意味で)個性的な先生ばかりなのでこの大学を選んだことは後悔していません✨

 

 

 

 

お待たせしました!

最後に、私がホスピタリティー学部ではなく、ビジネス学部を選んだ理由をお伝えします🏃‍♂️

 

 

学部を変えた理由

まず、学部を見直すきっかけになったのがコロナのパンデミックでした。

私はずっと前から、航空業界で働きたいと考えていました。マレーシアの大学のホスピタリティー学部はどこも設備が充実していて、さらにインターンシップの選択肢も豊富にあったので、将来、接客業を仕事にしたい私にとってピッタリだと思っていました😁

しかしコロナ禍になる直前くらいから、本当にこの学部で良いのか悩み始めていました。私はどちらかというと、悪い方のケースを考えてしまうことが多いので、この学部を出て自分の就きたい仕事に就けなかった時どうしよう、と考えていました。

当時担当してくださっていたエージェントの方や、説明会で相談した他大学の先生からも、ホスピタリティー学部を卒業したからといって航空業界に就けるわけではない、と言われていました。当たり前のことですが、実際に言われると自分でも驚くほどそこまで考えていなかったことに気づきました🤭

そしてその後コロナが流行し、実際に航空業界 (サービス業界)が大打撃を受けているのを見て、接客業以外にも幅を広げて将来お仕事を探せるような学部に進みたいと強く思いました。

そして両親とも相談した上で、最終的にビジネス学部に進むことにしました。

 

以上が私が学部を変えた理由です。

実を言うと、モナッシュ大学にもArts&SocialScience学部があり、接客業と関連がありそうだったのでそこに進もうか悩みました🤔 出願書類を書く本当に最後の最後まで、Buisiness学部かArts&SocialScience学部で迷いましたが、私はビジネスを学んでみたい気持ちが強かったので学部は変えませんでした!

 

まとめ

いかがでしたか?

今回は、私がモナッシュ大学を選んだ理由と学部を変えた理由をお伝えしました🙈

私が当時一番後悔したことは、IELTSを早くから受けなかったことです😢 今になっても時々、あの時1ヶ月早くIELTSを受けていたら結果が変わってたのかな〜と思うこともあります。

マラヤ大学の受験を諦めた私が言えることではないですが、自分の行きたい大学をとりあえず受けてみるのが1番大事です。やる前から諦めて可能性を0にするよりも、できる事を全てした結果を受け入れる方がゼッッタイに後悔は少ないです😤

(実際に、当時の自分の選択を後悔しているかと聞かれて、後悔していないと言うと嘘になります...)

エージェントや大学の方の言うことが全てではないし、最終的な決定権は自分にあるので、進みたい・やりたい事に挑戦してみるのが大事だと、過去を振り返ってヒシヒシと感じます。

私は、マレーシア留学に関することは全て私自身が決めてきたので、今の進路に関して文句を言う相手も私、責任を持つべきなのも私だと思っています。過去の自分を恨みたくないからこそ、この大学でしっかり勉学に励み、自分で自分を誇れるようになりたいと思っています✨

今留学している方や、これからの方、まだ決まっていない方、みなさん一緒にがんばりましょう😁 

今回の記事について質問がありましたら、遠慮なく聞いてくださると嬉しいです!

その他の質問も随時受け付けています!

今回もここまで読んでいただきありがとうございました🙌

ではまた次の記事で!Bye~💪

 

Luu

 

ブログちょこっと話

記事の投稿が遅れてしまい本当にごめんなさい🙇‍♀️ 日曜日にたまたま当日のブログアクセス数をみてみたところ40ほどありました💦 (過去最高に多かったです)

投稿を待ってくださっていたみなさん、本当申し訳ありません🙇‍♂️そしてありがとうございます💕

土曜日の時点で完成するはずだったんですが、思った以上にお伝えしたいことが多く予定よりも執筆に時間がかかってしまいました💦

このちょこっと話を書いていてびっくりしたんですが、ブログ冒頭からまとめまでで合計で約6,000字書いていました😵

おそらくこれだけ長い記事になっているので、読みずらかったり分かりにくいところがあるかもしれません🤧 これを投稿して少し経ってからまた読み直して編集していこうと思います!

次回の記事では、私が学校の授業で使っているデバイスや周辺機器を紹介しますので、楽しみにしていてください!

Thank you🥰

 

Luu

マレーシアで学ぶ理由 〜マレーシアとの出会い編〜

     f:id:st_ab_Life:20211112091358p:plain

Welcome and Thank you for coming to my blog!

ブログを覗いてくださりありがとうございます!Luuです🌙

最近コーヒーを1日に2杯飲んでしまって寝れなくなっています😵☕️

ただ、毎日英語で文献を読んでいて、想像以上に寝れないので逆に飲んでいてよかったとも思っています😂

 

ところで、みなさんは「マレーシア」についてどれくらいご存知ですか?

今でさえマレーシアにある大学の名前や有名な観光名所などなど、、、マレーシアについての知識はある程度増えましたが、私がマレーシアに出会うまでは、マレーシア=ツインタワーくらいしか知りませんでした。それどころか、マレーシアで英語が話されていることすらも知りませんでした😵💦

そして今回は!マレーシアの事をあまり知らなかった私が、そこで学ぼうと思うに至った経緯と、理由について書いていきたいと思います!

今回の記事では、海外進学を考えたきっかけとマレーシアを選んだ理由について、そして次回の記事では、Monash大学に決めるまでの過程と理由などについてお伝えします。この2本の記事は繋がっていますので、ぜひ2記事ともみていただけると嬉しいです🥰

では早速スターーーート!!

 

 

 

海外進学を考えたきっかけ

初めに、私が海外への進学を考え始めたきっかけについてお伝えします!

前回の記事でも少し触れましたが、高校1年生の時に、高校の交換留学制度を使ってメルボルンへ3ヶ月 (2019年1月末〜4月上旬)留学に行きました🇦🇺

f:id:st_ab_Life:20210429231822j:plain

その時に撮った写真がこちら↑

向こうでは現地の家族と一緒に過ごし、ホストスチューデントと同じ学校に通いました。ホストの子は内向的だったのであまり話せなかったのですが、ホストマザーやファザーとは、大学のことやオーストラリアの歴史についてなど、本当にたくさんの話をしました。

私がお世話になったホストマザーはメルボルンにある某有名大学を出ていたので、オーストラリアの大学の良い点を沢山教えてくれました!!(多国籍であったり、世界的に見て大学のレベルが高いなどなど、、、)

それまで海外の大学に直接進学する事を考えた事がなかった私にとって、この留学は海外進学を一つの進学先として考える良い機会になりました!

現地で同じ学校に通っていた子が私の他にも数人いて、その友達もそれぞれホームステイを3ヶ月間留学していました。友達も全員同じ学校・同じ科から留学していたので、留学生全員とそれぞれのホストスチューデントと仲良くなりました♪

この留学中に仲良くなった友達がたくさんいたのもあって、段々とオーストラリアの大学に進みたいと考えるようになりました🤔

 

なぜマレーシアになったのか

次になぜオーストラリアからマレーシアに留学先が変わったのかについてお伝えします🥰

先ほどお伝えしたように、私が海外進学を視野に入れた際に候補だった国はオーストラリア1択でした。

さらに、当時私はホスピタリティーに興味があったので、オーストラリアにあるホスピタリティーに強い大学に進学しようとしていました。

実は、この時点ではまだ両親にこのことを伝えておらず、自分の中で志望校が決まってから伝えるつもりでいました。しかしこの少し後に、母から海外進学に興味が出てきたんじゃない?と聞かれました🤭 なので、思い切ってオーストラリアの大学に進学したいと伝えました。

その後母が、オーストラリア留学について調べるので時間が欲しいと言ってくれました。その時点で既に私は志望校を何校か選んでいて、両親に各大学の授業料や特徴、入学条件等をまとめて見せるつもりでいました。(この候補の中にMonash大学も入っていました)

しかし母から返ってきた答えは、オーストラリアに正規留学をするのは難しいということでした。確かに、オーストラリアの大学の1年間の授業料はおおよそ300万円で、そこに生活費や住居費が入るとさらに費用がかかってきます。私自身も大学について調べている時に、なんとなくですが、費用面から見てここへの留学は難しいだろうなと感じていました😖

その時、両親が提案してくれたのがマレーシア留学でした🇲🇾

それまで、留学といえばアメリカ・オーストラリア・イギリス・カナダなど、メジャーな場所しか知らなかった私にとって、マレーシア留学は未知の世界で、当時は全く興味が湧きませんでした💦 が、丁度私が留学から帰ってきた直後に、マレーシア留学の説明会が開かれると知ったので、聞くだけ聞いてみようという軽い気持ちで説明会に行きました🏃‍♂️

 

 

マレーシアに決めた理由

f:id:st_ab_Life:20211115224553j:plain

その説明会に初めて行ったのが6月で、最初の志望校を決めたのが11月頃でした (当時高校2年生)🍂

マレーシアといえばツインタワーくらいしか知らなかった私が、なぜこの短期間で留学したいと思うほど魅力を感じたのかをお伝えします✨

 

学びたい分野があった

1つ目の理由は、マレーシアに勉強したい分野があったからです。

私がオーストラリアの大学を調べている時に重要視していたのが、ホスピタリティーを学べる場があるかどうかでした。

留学から帰ってきた時に、ホスピタリティーを学べる日本の大学を探しましたが、国際学部や外国語学部が多く、ここに行きたい!と思えるような学校に出会えませんでした😢 それに比べてマレーシアは、ホスピタリティー学部がいろんな学校にあり、またマレーシアという国自体も観光業が盛んな国なので、日本では出来ないことが経験できるのではないかと思いました✨

 

マレーシアの雰囲気や空気感

2つ目の理由は、マレーシアの雰囲気や空気感がピッタリ私にハマったことです!

コロナ禍になる前までは、毎年家族と海外旅行に行っていて、今まで東南アジアや東アジア、ハワイにも足を運びました。その中で、私が一番楽しめて思い出に残ったのがマレーシアでした😍

オーストラリア留学のすぐ後に、マレーシアに旅行する予定がありました。1週間ほどしか滞在できなかったのですが、マレーシアの料理や空気感、そして現地の人の人柄の良さもあって、またここに来たい!それ以上にここに住んでみたいと思うようになりました🙌

 

周りとは違う事に挑戦したかった

周りと違う事をしたかったというのが最後の理由です!

オーストラリアから帰ってきた直後に、自治体のプログラムに1年間参加しました。そのプログラムの目的が、海外進学をするためにIELTSのスコアを上げることで、そのために毎週IELTSに関する授業を受けていました。その授業で、何度か志望校について話すことがあったのですが、ほとんどの生徒がアメリカ・カナダ・イギリス・オーストラリアを留学先に挙げていました。

私はまだその時、オーストラリアかマレーシア、どちらに留学するか迷っていましたが、友達の考えを聞いて私は、みんなと違うところで勉強したい!と強く思いました。そして、当時はまだ有名な留学先ではなかったマレーシアを選びました🇲🇾

 

以上が私が留学先をマレーシアに決めた理由です!

5ヶ月で留学先を決めるのが早いのかはわかりませんが、実はここからまた色々なことが起こりました...

お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、上記の理由にホスピタリティーを学ぶためにマレーシアを選んだと書いていますが、実際に選んだ学部はビジネス学部です😖

なぜ専攻を変えたのかについては、次回の記事でお伝えしますので少しお待ちください!

 

まとめ

いかがでしたか?

今回は、私がマレーシアに留学しようと思ったきっかけを主にお伝えしました😁

まとめると、

・学びたい分野があった事

・マレーシアの料理や雰囲気が私に合っていた事

・周りとは違う事がしたかった

この3つがマレーシアに留学を決めた理由です✈︎

よく、留学先の選び方などのブログや動画で目にするように、留学先の料理や雰囲気が自分に合うのかで選ぶのも、本当に大事な要素だと思います🤔

ただそれよりも、自分の学びたいことを学べる場所を探す方が難しく、より大切だと個人的は思います!(ちなみに私はほぼ2年かかりました😵‍💫)

今は本当にたくさんの選択肢があって、費用面・安全面など、色々な面を考慮して決めることができるようになってきていると思います。私はオーストラリアとマレーシアの2択しか候補に入れていなかったので、他の国を調べようとはしませんでしたが、皆さんが留学先を探される際は、一通りの留学先を見る事をオススメします😊 知識が増える分、選び方も変わってくると思うので、より自分に合った国に出会えるはずです🤍

私は今マレーシアに留学しているので、もしこのブログを読んでくださっている方の中に、マレーシア留学に興味や、疑問をお持ちの方がいましたら、遠慮なく聞いてくださると嬉しいです🥰

次回の記事は、なぜMonash大学を選んだのか・私が専攻を変えた理由を主にお伝えしていきますので、楽しみにしていてください✍️

本記事の続き、シングルエントリービザ(SEV)についての記事は以下から⬇️

st-ab-life.hatenablog.com

 

ではまた次の記事で!Bye~👋

 

Luu

【注目!】Why MEB?/ 私がMEBを選んだ理由

     f:id:st_ab_Life:20211110192227p:plain

Welcome and Thank you for coming to my blog✨

ブログを覗いてくださりありがとうございます!Luuです🌙 

ついに学校で大きな課題の取り組みが始まりました!文献をたくさん読まないといけないので、頭がパンクしそうです😵

さて!今回は、この間のMEBとMUFYの違いについてお伝えした記事の最後にお話ししたように、なぜ私がMEBを選んだのかについて書いていきます😁 

その前に!MEBって何?という方はこちらの記事でお伝えしていますのでぜひ!⬇️

st-ab-life.hatenablog.com

 

では、本編にレッツゴ〜🏃‍♂️

 

 

 

進学先を決めるまでの流れ

f:id:st_ab_Life:20211112144245j:plain

初めに、進学先をMonash大学に決めるまでの流れを大まかに説明します😁

まず、私がMonash大学に進学を決めたのは2021年の3月下旬で、その前まではずっと別の某国立大学に進学しようとしていました。しかし最後のIELTS受験で、入学条件のスコアに届かなかったため諦めざるおえませんでした😢

じゃあ、入学時期を後ろ倒しにすればいいんじゃないの?

と思われる方もいると思います。当時の私はどうしても同級生と同じ時期、もしくは同級生より早く卒業したい気持ちがありました。その国立大学は3年間で卒業できるため、2022年に入学しても友達と同時期に卒業できるのですが、入学するまでの1年間、ひたすらIELTSの勉強をするのは自分はできないと思いました。また、1年間の間に挫折すると思ったので、入学時期を遅らせるのをやめました。

さらに、1年間友達が毎日勉強したり遊んだりしている姿をストーリーで見る度に、私自身のモチベーションが下がって勉強に身が入らなくなっていくと思ったので、なるべく早く授業を受けたいと思っていました😖

そこで、次の進学先として考えたのがMonash大学です。元々オーストラリアに留学したいと思っていた私にとって、Monash大学は、オーストラリア本校のカリキュラムをそのままマレーシアで受けることができ、Monash大学オーストラリア本校に留学することができる魅力的な学校でした✨

 

ここまでが、私がMonash大学に進学を決めるまでの大まかな流れです。次からは、なぜMUFYではなく、MEBを選んだのかについてお伝えしていきます🥰

 

なぜMEBなのか

元々私は、MEBやMUFYを経由せずに直接、Monash大学に入学しようとしていました。しかし、進学先をそこに決めた時点で出願期限が迫ってきており、IELTSを受ける余裕がなく、またIELTSのスコアがMonash大学の入学基準に届いていなかった為、MEBかMUFYどちらかのコースに進学する必要がありました。

私がMEBに行こうと決めた理由は2つあります。

注:これからお伝えする内容は、私個人の意見であり、所属企業を代表するものではありません。

 

理由①

正直にお伝えすると、MEBに決めた1番の理由はコース期間です。

私がマレーシアでの進学先を決める際に、重要視していた内の一つが、大学卒業までにかかる期間で、私はこの期間を最長でも4年と決めていました。

そしてMonash大学に進学を決めた際に、2つの選択肢がありました。

 

① MEB 半年 + 本学部 3年:計3.5年

② MUFY 1年 + 本学部 3年:計4年

 

合計期間ではわずか半年しか変わらないのですが、①の方法で行くことに決めました。

一番大きかった要因は、高校卒業から大学入学までの半年という期間です。

先程お伝えしたように、私は同級生と同じ時期か、それより早くに卒業するつもりだったので、日本の一般的な大学入学時期 (4月)から4年以内に卒業したいと思っていました。

しかし、マレーシアの大学に出願するほとんどの場合、出願書類として高校の卒業証明書が必須になります。この証明書は卒業式が終わらないと貰えないものなので、必然的に、入学が早くても夏になります。実際にMUFY/MEBの入学が7,8月だったので、入学までにまず4年のうちの半年を失うことになります😖

元々決めていた4年の内の半年間を引くと、残りは3.5年になり、その期間内でMonash大学を卒業できる道を探した時にマッチしたのが、MEBを経由する方法でした!

 

理由②

次に、MEBに決めた2つ目の理由はコースの内容が未知だった事です。

私がMEBに入学する前は、MEBについて調べても、授業内容どころか何時から授業が始まるのかさえもわかりませんでした。当時の私がエージェントから聞いていた情報は、MEBの生徒は比較的英語力が高いこと、課題が多く遊ぶ時間が作れないかもしれないということだけでした。

この様に大雑把にしかわからなかったのですが、そこに私は魅力を感じました😆 本当に20週間で本学部入学条件以上の英語力を身につけられるのか、どれだけ難しい授業があるのかなどMEBに入って実際に経験して知りたい!と思いました😎

それに加えて、自分自身を厳しい環境に置いて試してみたいという気持ちもありました。

 

以上が私がMEBを選んだ理由です👍 

ここまで読んでいただいた方の中には、なぜ私が卒業時期にこれほどこだわっているのか、不思議に思っている方もいらっしゃると思います。これに関してもまた理由がありますので、次でお伝えします!

 

 

なぜそこまでこだわるの?

最後に、私が卒業時期にこだわる理由を2つお伝えします。

1つ目の理由は、日本の就活シーズンに被せて就活したいからです。海外の大学に進学しているので、就職活動も海外に重きをおいてするつもりですが、やはり日本の企業でも就職活動を経験してみたいと思っています💼

また、入学時期をずらして卒業時期もずらすとなると、必然的に周りの友達より就活や就職が遅くなり、そのずれている期間を1人で乗り越える必要があります。私の性格上、みんなと足並みを揃えた方がより意欲が湧いてくる (モチベーションが上がる)ので、卒業時期をできる限り合わせたいと思いました💪

 

以上2つが私が卒業時期にこだわっている理由です!

日本の学生は大学3年生から就職活動を始めるので、卒業時期を揃えても意味がないかもしれません。ただ、この道を選ぶことで、2,3年後の自分の活力に少しでもつながると思っています😊

 

まとめ

いかがでしたか?

今回は私がMonash English Bridgingを選んだ理由と私が卒業時期にこだわる理由についてお伝えしました!

MEBに入学して3ヶ月経った今でも、この卒業に対する気持ちは全く変わってないです!むしろ自分で決めたからには、最後まで貫こうという気持ちです😊

両親も元々海外留学には賛成してくれていて、私の選択を尊重してくれます。この就活に対する考え方も、私と全くの同意見で応援してくれているので、より頑張れる源になっています🙌

私の大学生ライフは始まってまだ3ヶ月しか経っていないので、これから先を見据えて、悔いのないように全力で楽しみながら勉強もがんばります✨

 

今回もここまで読んでいただきありがとうございました!

今回の記事の内容・もしくはそれ以外にもっと詳しく知りたいところがありましたら、InstagramTwitterにてお願いします!その他の質問も随時受け付けています📩

次回の記事では、私がマレーシアで留学しようと思った理由を主にお伝えしていきます🛫

絶賛ただいま執筆中なので、楽しみにしていてください🥰

ではまた次の記事で!Bye~👋

 

Luu