るーがく In Malaysia

るーがく In Malaysia

私のマレーシア留学のあれこれを...

【実体験】MEB前半の振り返り / 実際どうなの?

     f:id:st_ab_Life:20211109092650p:plain

Welcome and Thank you for coming to my blog!

ブログを覗いてくださりありがとうございます🌞 Luuです🌙

ようやくまた授業に慣れてきたんですが、たまに眠くなってしまいます😴 (ヤヴァイ!!)

みなさんは最近どのような1日を過ごしていますか?私は10月下旬にあった1週間休みで毎日しっかり寝ていたので、まだ英語の勉強に身が入りません...

私が取っているMEBのコースは全20週間で、10月22日で全体の半分が終わりました✨ (早すぎ!)

そこで!今回は、Monash English Bridbing (以下MEB)の前半の授業を主に振り返っていこうと思います😁 他にも、英語に対する私の考えなども書いているので、ぜひご覧ください!

 

 

 

MEBの基本情報

期間:20週間 (2021年8月中旬〜2022年1月中旬 )

   10月末に1週間の休みと、12月の最後に2週間の休みがあります。

授業時間:8:30〜10:30、11:00〜13:00 (マレーシア時間)

人数:40人弱

授業スタイル:完全オンライン (2021年現在)

今はコロナの影響で、宿題の提出や、テストも今は全てオンラインでしています💻

これは意外だったのですが、モジュールごとの授業内容や宿題は全て専用のページで見ることができるんです!ハイテクすぎてびっくりしました😵‍💫 (ちなみにモジュール1までは、生徒全員各自の家から受けていました!入国する人はモジュール2から段々増えています。)

 

以上がMEBの基本情報です😁

これに補足すると、全20週間のコースが2つに分かれていて、初めの10週間をモジュール1、後半の10週間をモジュール2と呼んでいます!

また、クラスメイトの出身地は日本、中国、韓国、マレーシア、インドネシアの5カ国で、日本と中国出身の生徒が多いです👫

MEBでは1,2週間ごとに授業テーマが決まっています!

テーマをいくつか抜粋すると、メディアとコミュニケーション・社会問題・健康問題などなどです。

では!次からは、モジュール1の中で特に印象に残っているテーマとその授業内容について振り返っていきます!

 

授業の振り返り

f:id:st_ab_Life:20211110083601j:plain

ここからは、今回のメイン!最初の10週間 (モジュール1)を振り返っていこうと思います😊 10週と聞くと短く感じますが、全授業の内容が濃いので、ここで全てをお伝えするのは難しいです💦 なので先程お伝えした通り、10週間の内で特に印象に残っている授業内容を、その週ごとに分けて振り返っていきます😁

Week2

この週は、一番最初に衝撃を受けた授業があった週です!

2週目のテーマはメディアとコミュニケーションでした。

Readingに使ったテキストの内容は「SNSがどのように今の若者に影響を与えているのか」や、「スクリーンタイム」についてでした📱 この週から本格的なReadingが始まったので、パラフレーズや要約の仕方をどの手順でするのかについて学びました✍️

1番衝撃を受けた授業は、文法を英語で学ぶ授業です。まさか文法を1からMEBで勉強しなおすとは思ってなかったので驚きました!習う文法は主に高校までに習うものばかり (例:仮定法、過去形、現在完了形etc...)なのですが、いざ英語で習ってみると、理解しているはずなのに答えられないことが多く、実は理解していなかったんだなと軽く落ち込みました😢

しかし文法を学び直した分、Writingのスコアが徐々に上がっていったので、やって良かったとな思う授業の一つです😊

 

Week4

この週のテーマはイノベーションでした。テキストの内容は、「環境にやさしい都市」や「エコフレンドリーな建築」についてでした🌳

この週から、授業外でSpeakingやWritingを各自でしなければいけない回数が増えてきていました。さらに、Week3から取り組んでいたグループプレゼンテーションの発表も、この週に終わらせないといけなかったので、大忙しの1週間でした💦

プレゼンは、オーストラリアで発明されたものをグループごとに一つ選び、その商品が作られた経緯や、どのように人の役に立っているかなどを先生にプレゼンするというのが課題でした!

初めてミーティングからプレゼンまで日本語を一切使わずにしたので、メンバーと意思疎通できるのか、先生に指示された通りにできるのか不安でしたが、無事に私達のグループの中でベストなプレゼンをすることができたので満足しています🥰

 

Week6

6週目の授業テーマはあるのですが、この週は4技能のレベルを測るテストを1週間かけてしたのでここでは割愛させていただきます🙇‍♂️

実はこのテストは全部で3回 (Week1, Week6, Week11)あり、この週で2回目だったんですが、このテストの結果が前回の結果よりも大きく落ちていた+想像以上に低かったので、モジュール1の中で1番落ち込みました...

そしてこの週から、ポスタープレゼンテーションという新しい課題に取り組み始めました!Week6でのテスト結果を覆らせれるだけのプレゼンをしよう!と心に決めた週でもありました😊

 

Week9

最後は9週目を振り返ります!この週の授業テーマは健康と人間関係でした、が、この週はこのテーマについてではなく、Week6から取り組んでいたプレゼンを振り返ります。

この週はWeek6でアサインされたポスタープレゼンの発表がありました!発表はリアルタイムでするのではなく、各自でプレゼンを録画して先生に送るスタイルでした。

このプレゼンで見られたのは、Week1から教えてもらっていたパラフレーズと要約をどれだけ上手に、そして的確に出来ているかでした。1番の難題はA3サイズのポスターに詰め込んだ情報を、たった1分にまとめないといけなかった事です。また、その1分の中にあいさつと自己紹介も含めなければならなかったので、ポスターを作るより、1分の原稿を作る方が大変でした😢

どれだけ自分の中で納得のいくプレゼンができても、他のクラスメイトの発表をき聞けば聞くほど、自分の作ったものが違うような気もしてきてメンタルコントロールをするのが大変な1週間でした...

最終的には納得したプレゼンを撮れたのですが、先生からのフィードバックは、もっと端的にまとめた方が良いとのことでした💦 一番大きなプレゼンテーションがモジュール2にあるので、そこに向けてパラフレーズと要約の質を上げる練習をもっとしようと思いました😤

 

以上が振り返りになります!

私はあまり悩み事を抱えるタイプでも落ち込むタイプでもないのですが、やはりテストの結果が目に見えて悪くなっていた時や、自分の考えに自信がなくなったときは落ち込みました。

しかしMEBの先生方が毎回フィードバックで、何ができていて何が今の私に足りないかを毎回言ってくださったおかげで、次は何に焦点を当てるべきかが明確にわかり、11月初旬に受けたテストの点数もWeek6の時と比べて少し上がりました😆

 

 

どうだった?

今期のMEBがフルオンラインなので、初めの3週間は友達も作れず、プレゼンの準備以外で授業外で話すことも全くありませんでした😭 私の場合はさらにクラスメイトとインスタの交換をしていなかったので、私だけ遅れているのかなと内心すっっごく焦っていました💦 (実際はそんなこと全くなかったです!)

ただ、入学前からTwitterで知り合った子が2人いたので、その友達と時々オンラインで話していたことが唯一の救いでした!

Week4からは、より中身の詰まったプレゼンの準備が始まったので、そこでチームメイトと仲良くなれました😆 それまではどこか心の中で、英語を喋ることにまだほんの少しだけ躊躇していたのですが、チームメイトがお互いの話に耳を傾けてくれる子ばかりだったので、自分の英語に自信を持つことができました💪

私が思うに、オンライン授業のデメリットは、やはり友達ができにくいところです🤔 私が組んだグループの場合ですが、短期間 (1週間未満)で終わるグループ課題はその分内容の重さも違うので、必然的に授業外でミーティングをする回数が少なくなります。あとは、早く終わらせたいと思っている子が私も含めて多い印象なので、課題以外の話をできる機会が全くと言っていいほどありませんでした😢

ただ授業内で、ブレイクアウトルームに割り振られた時に仲良くなることもあるので、いつどのタイミングで話の合う子と出会えるのかも結構大事だと思います!

MEBを半分終えましたが、このコースに入って本当によかったと思っています!MEBでは、今までに習ったことのない新しいスタイルでのWritingの書き方や、Discussionでどう論理立てて意見したら良いかなど、直入学していたら絶対知らなかったような事を知ることができています😁 毎週新たに習うスキルがあるので、ついていくことで精一杯になることも珍しくありませんが、その分テスト等で目に見えて成長を感じることができるのでやりがいがあります✨

 

まとめ

いかがでしたか?

個人的にモジュール1で学んだことはいくつかありますが、1番は

英語が母国語の生徒は少ない=みんな同じくらいの英語力

ということです。

もちろん中には、英語の発音がキレイなクラスメイトや色々なアイデアを持っているクラスメイト、スラスラと話せる子がいますが、みんなが使う文法や英単語は、私が使うものとあまり変わりません。なので言葉に詰まった時でも、単語単語を言うだけで伝わる場合が多いです。

これをプラスに取るかマイナスに取るかは人それぞれですが、私は逆の立場になった時に、相手が言おうとしていることが大体理解できるので、その面ではプラスに捉えています✨

また自分の意見や、間違っている事をはっきり指摘してくれる友達が大半なので、私も「間違っててもいいからとりあえず言ってみる」を大切にしています!

先生も、同じようなマインドで接してくれているので、間違った答えを言うことに対して恥ずかしいと思う事は、MEB入学当初に比べると80%→20%くらいにまで減りました✨

また新しい試みとして、11月から後半が始まったので、毎日やる事を決めてルーティン化できるようにしているところです!

MEBを受け初めてまだ10週間ですが、体感的には半年くらいやってる感じです😂

これからは半月ごとに、この記事のような振り返りを書いていこうと思っていますので、楽しみにしていてください!

今回の記事の内容以外に、もっと詳しく知りたいところがありましたら、InstagramTwitterにてお願いします!その他の質問も随時受け付けています📩

今回もここまで読んでいただきありがとうございました!

ではまた次の記事で!Bye~👋

 

Luu

 

ブログちょこっと話

この記事を出す前に嬉しいことに気づいたんです!

私が書いた記事にみなさんが★をつけてくださっていました😭

普段は、記事を出した直後に一度読み直すくらいで星の数に目を向けることがあまりなかったんですが (ブログの仕組みをまだ理解していないのもあります😖)、昨日たまたま通知が来ているのを見つけて、みなさんが★をつけてくださっていることがわかりました🥰  本当にありがとうございます!!

今までこういう形で文章を書いたことがなく、どういうふうに書くのが正解なのかはまだまだわかりませんが、私のスタイルで、なるべく親近感を持ってもらいやすいような文章でこれからも書いていくので、まだまだまだまだよろしくお願いします❤︎

以上ちょこっと話でした〜!

次回の記事では、私がMEBを選んだ理由について書いていきまマス😎  (またまたMEB関連ですみません🙇‍♀️)

お楽しみに〜!

 

Luu