るーがく In Malaysia

るーがく In Malaysia

私のマレーシア留学のあれこれを...

【グルメ】ディムサム欲はここで満たそう!Foo Hing Dim Sum

Welcome and Thank you for coming to my blog!

ブログを覗いてくださりありがとうございます🥟 

もう3月も中旬に差し掛かってますね!最近は大学内のバスケットコートで夜な夜なバスケットボールをすることが多いLuuです🌙

いつもバスケットボールをするのは午後10時ごろから12時ごろまでなので、運動終わりにご飯に行くこともしばしばです🤧 マレーシアで食べられる各国の料理はどれも本格的で美味しいのですが、今回は沢山ある料理の中でもLuuのお気に入りの「飲茶」についてご紹介します!

それでは本編へGOOOOOOO

 

 

 

 

Dim Sumって?

まずはDim Sumについて簡単にお伝えします🍥 ローカルの友達に聞いたところによると、Dim Sumはみんなブランチとして楽しむことが多いそうです!ちなみに日本語だと点心と訳されます。

Dim Sumにはいろいろな方法で調理された料理があります。例えば、蒸したり揚げたり

などなど... Dim Sumにはたくさんの種類の料理があるので、1度訪れただけでは制覇できないんです🤧 マレーシアにも山ほどDim Sumのレストランがありますが、そんな中でも今回は私の友達がみんな美味しいと口を揃えて言うFoo Hing Dim Sum (富兴点心)を紹介します!

 

店舗情報

料理を紹介する前に、今回私が行ったお店をご紹介します! 今回私がDim Sumを食べたお店はFoo Hing Dim Sum (富兴点心)です🙆‍♂️ ローカルの友達によると、このお店はエッグタルトが一番有名なんだそうです...!

Foo Hing Dim Sum (富兴点心)はマレーシア国内に2店舗あり、

Puchong店

Taipan店

です。(店舗名をクリックすると、Google Mapが開きます。)

そして、今回私が訪れたのはTaipan店!

 

ー施設情報ー

場所:No. 1A, 2A & 3A, Jalan USJ 10/1h, 47610 Subang Jaya, Selangor

営業時間:午前7時〜午後3時 

HP:E-Menu 富兴点心 Foo Hing Dim Sum

電話番号:+60380118681

 

出典:Google Maps

 

メニュー

以下 Foo Hing Dim Sum (富兴点心)で提供されている料理をホームページより一部抜粋しました⏬

出典:Dim Sum 点心 - E-Menu 富兴点心 Foo Hing Dim Sum

先ほどもお伝えしたように、ここの看板料理はEgg Tartだそうです!一番人気なだけあって、みなさん手にエッグタルトを1箱分持っている方が多かったです👀 ですが、他にも美味しいディムサムが山ほどありました!

 

余談ですが、ローカルの子が実際にやっていた食べる準備 (?)の仕方を紹介します!

まず、お茶 (基本的にチャイニーズティーが多いです)を頼むと、高温のお湯と人数分の湯呑みが入った大きな器がテーブルに運ばれてきます。そのお湯を使って、自分達が使う分のお皿や湯呑み・お箸をすすいでいきます。(すすぎの際は手でも箸でもどちらでもいいようです🙆‍♂️)

すすぎ終わったら、あとはディムサムが運ばれてくるのを待ちましょう!

 

実際の料理

次に私が実際に頼んだことのある料理をいくつか紹介します!

その①

ディムサムの種類が多いので全てまとめて紹介します🙌

D09 蟹黄蒸烧卖 Siew Mai (写真:左の黄色とオレンジの蒸物)

D26 奶皇金沙包 Golden Custed Bun (3pcs per set) (写真:真ん中下の黄色い蒸物)

D24 士椒蒸凤爪 Garlic Chicken Feet (写真:左上の茶色と赤のもの)

D05 晶莹鲜虾饺 Har Gao (写真:上の白い蒸物)

D23 芋香蒸排骨 Pork Ribs with Yam (写真:1番右のもの)

肠粉 Cheong Fun (写真:上の緑がのった白い蒸物)

 

その②

D09 蟹黄蒸烧卖 Siew Mai (写真:左の黄色とオレンジの蒸物)

D26 奶皇金沙包 Golden Custed Bun (3pcs per set) (写真:左側の黄色い蒸物)

D23 芋香蒸排骨 Pork Ribs with Yam (写真:右側の赤いチリがのったもの)

D51 蜂窝炸芋角 Fried Crispy Yam (写真:左下の揚げもの)

D37 千层鸡蛋挞 Baked Egg Tart (3pcs per set) (写真:真ん中下のエッグタルト)

D33 古法糯米鸡 Glutinous Rice (写真:真ん中下の赤いお皿に乗ったもの)

・D04 红油辣抄手 Spicy Dumpling (写真:右側緑がのったもの)

 

最後に

いかがでしたか?

今回はみんな大好きディムサムをご紹介しました😼 食事中もひっきりなしにスタッフの方が、ディムサムの入った銀の蒸し器を大量に積んで席まで来ます。

もしその中に自分達の食べたいものがあれば、店員さんに伝えてテーブルに出してもらうといった形になっています!

また、食べた種類やお皿のカウント方法もアナログで、店員さんが料理を運んでくるたびに紙にどの種類をいくつ運んだかを記入していきます。

こういった日本ではなかなかお目にかかれないごはんをマレーシアでは好きな時に食べい行けるのもマレーシアならではです🥰

Foo Hing Dim Sum (富兴点心)は店舗ごとのSNSはなく、HPのみでしたので下記に載せておきます💕

【Foo Hing Dim Sum】

HP:Dim Sum 点心 - E-Menu 富兴点心 Foo Hing Dim Sum

 

今回の記事について質問は、TwitterInstagram・お問い合わせフォームにて募集しています!

その他質問も随時お待ちしています💚

今回もここまで読んでいただきありがとうございました!

次回の記事も楽しみにしていてください😎

ではまた次の記事で!Bye~👋

 

Luu

【知っ得】高校卒業してから渡馬まで何してたの?

     

Welcome and Thank you for coming to my blog!

ブログを覗いてくださりありがとうございます😄 Luuです🌙

3月といえば、日本では桜がだんだんと芽吹いてくる頃でしょうか?マレーシアは常夏なので、何か天候の変化を感じるかと聞かれると雨季・乾季の差ぐらいです😂

そして日本の3月は節目の月でもありますよね!学年が終わったり、仕事がひと段落ついたりなどなど… この記事を読んでくださっているみなさんの中に、この3月で学校を卒業して海外の大学へ進学する方 / お仕事に区切りをつけて海外で新しいことに挑戦する方がいらっしゃるかと思います。

今回の記事はそんなみなさんへ向けて、私が実際に高校卒業後 (4月)〜マレーシア渡航 (12月)までに行ったことについてお伝えしていきます✨

ぜひご覧ください!

 

 

 

Luuからショートメッセージ

Luu(実物)です :)

さて!今回の記事では先ほどもお伝えした通り、高校卒業後〜マレーシア渡航まで何をして過ごしていたかをお伝えしていきます。

皆さんがどの国のどの学校に留学するのか、また海外渡航までどれくらい時間があるのかにもよりますが、特にマレーシアの大学は1年で2〜3月入学・7〜9月入学の2回の入学時期を設けているところがほとんどです。

そして、特に日本の高校を卒業した生徒が仮にマレーシアの大学に直接入学する場合、1番早い入学で、卒業した年の夏になることが多いです。なので、ほとんどのマレーシア留学を希望している方 (特に高校生)は4月〜秋口頃まで日本で過ごす時間があります。

私も実際に、高校卒業からMEBに入学するまでの約5ヶ月間は自由な時間がありました。今回のブログのタイトルでは、高校卒業から渡馬までと表記していますが、実際にはこの5ヶ月に主に焦点を置いてお伝えしていきます🥰

 

大まかに何をしていたのか紹介

高校を卒業 (4月)してからMEBが始まる (8月)までのは5ヶ月間は、ひたすらアルバイトをしていました。短い間でしたが基本的に1日8時間 × 週5日のフルタイムで働いていました!

 

大まかな流れはこちら↓

3月末:高校卒業

4月中旬〜5月末:アルバイト①

6月初旬〜8月末:アルバイト②

9月〜10月末:MEBの授業をひたすら受ける!

11月〜11月末:友達ととにかく遊ぶ!

上記からもわかるように、実際に勤務した期間は5ヶ月間で、計2つの職場で働いていました😎

次から詳しく説明していきます!

 

アルバイト

ここからは私がしたアルバイト2つをできる限り詳しく紹介していきます。

アルバイト① (4月中旬 〜5月末)

4月中旬から5月末までの1ヶ月半、コールセンターで働いていました📞

この時は、1日8時間 (休憩除く) × 週5日のフルタイムで働いていました。

ここでの時給は1,400円でした🙆‍♂️

詳しい業務内容はお伝えできませんが、ここでの業務は受電業務でした。また、コールセンターと聞くとイメージされやすいクレームの対応もほとんどなく、私にとってはとても働きやすい仕事内容でした✨

そして、上記の時給をもとに計算すると...

¥1,400×8時間×20日(5日×4週間)=224,400円/月

おおよそにはなりますが、月々これくらいになります。

このアルバイトに応募した時点では、8月初旬に渡航する予定だったので、7月末までこのアルバイトをしようとしていました。しかし4月末の契約更新時の条件の一つに、1年以上働けることという記載がありました。私は学校の関係で1年働くことができなかったため、このアルバイトを辞めることにしました😭

契約が切れる2週間前から、次のアルバイトを探し始めました。当時は飲食店での接客業を中心に探していたのですが、コロナ禍で採用枠が少なく、さらに長期で働ける人優先だったので、ホールスタッフは諦めました...

結局、コールセンターでアルバイトをしている間に次のアルバイト先を見つけることはできませんでした😵

 

アルバイト② (6月上旬〜8月末)

次はワクチン接種に関するアルバイトで、具体的にはワクチン接種証明を作る仕事でした。このアルバイトは6月に入ってから見つけました。採用されるまでの期間が1週間もなく、すぐに決まったので嬉しかったです🥰

ここでも基本的には、1日7時間 (休憩除く) × 週5日のフルタイムで働いていました。

時給はコールセンターの時と同じ1,400円でしたが、1日の勤務時間が7時間と前より1時間少なかったため、少しだけお給料は減りました。しかし、それでも私にとっては十分すぎるほどもらっていました。

この職場では約2ヶ月半働かせてもらいました☀️

私の勤務先のワクチン会場自体は9月末まで運営されていましたが、8月中旬から大学の授業が始まること。そして海外での学生生活ということもあり、勉学に集中するため8月末でやめました😖

と、4月中旬〜8月末までで約4ヶ月を上記2つのアルバイトに費やしました!この勤務していた期間 (8月最後の2週間以外)は全てフルタイムでシフトに入っていました。

 

アルバイトをした理由と目的

最後にアルバイトをした理由とお金の使い道についてお伝えします。

理由

もともと私自身高校を卒業したときは、これほど長い時間をアルバイトに費やす予定はありませんでした。高校卒業当時の私は、友達と6月に卒業旅行を予定していたため、その資金を貯める程度 (15万円ほど)にアルバイトをしようと思っていました。

ですが高校を卒業してから少しして、両親から「自分のことは自分でしなさい (=自分の遊び代は自分で賄いなさい)」と言われました。

今考えると全く両親の言う通りなのですが、当時の私はなぜそのタイミングで言うのか、そして何よりそんなに沢山働きたくない!と思っていました。そして実際にその当時の私は、卒業の3ヶ月前から学業に集中するためにアルバイトを休んでいました。その生活がストレスなく本当に楽しかったので、働くことが本当に嫌で嫌で仕方ありませんでした😵

ただ学費や生活費を両親に出してもらうので、自分で遊ぶ分のお金だけでも自分でなんとかしなければといいう気持ちがだんだんと芽生えてきました。なので、少しでも自分で工面できるところは工面しようと思い、アルバイトをするならできる限り稼ごう (聞こえが悪くなりすみません💦)と思い、このようにアルバイトをすることに決めました😤

 

使い道

ここが1番みなさんが気になるところではないでしょうか?🤔

先ほどもお伝えしたように、私がアルバイトをした理由は、自分の遊ぶお金を自分で稼ぐためでした。アルバイトを始める前に私が予想していた、マレーシアでの1ヶ月の遊び代は1万円でした。ここにプラスして、予定にない出費も重なることも予想し、留学期間3年間分 × 2万円分のお金 (70万円ほど)をアルバイトで稼ぎました。

実際にはこの目標金額よりも少し多めにお給料を貰うことができたので、渡航前にiPad Airを自分のお金で買いました🤭

 

後悔していること

最後にマレーシア暮らしを始めて1年経った私が、当時を振り返ってみて後悔している事を簡単にお伝えします😵‍💫

それはアルバイトをもっと早くから始めなかったことです。以前の記事でもお伝えした通り、私は高校2年生の初めから大学留学をすると決めていました。

本来ならこの時点から、もっとアルバイトに力を入れておくべきでした。ですが当時の私は、高校2年生の時に参加した自治体の留学プログラムの費用全額 (20万弱)を両親に返すと決めていました。そのためそこにしか焦点を当てておらず、最低限の労働時間で毎月働いていました💦

実際当時は月1万円分程度しか働いていなかったので、もっと働いておけばもう少し資金を作れたかなと後悔しています。ちなみにですが、留学プログラムの費用を返済していたのもあり、両親からは毎月5,000円お小遣いをもらっていました。

(別の収入源があったからこそ余計に、最低限のアルバイトしかしていなかったのかもしれません...)

マレーシアの場合、留学中に現地でアルバイトをするにはいくつか制限があります。長期休みならアルバイトはできます。が、週に20時間までと働ける時間が少なく、時給も日本に比べると低いため、本当に少ししか稼げないのが事実です。

今はコロナ禍の影響もあり、完全在宅 (海外在住応募可)のアルバイトもさまざまな求人サイトで見つけることができます。しかし、最低勤務日数が学生には厳しめだったり業務内容が謎に包まれていたり… 完全在宅のアルバイトを探し出すのも時間がかかります💦

 

最後に

いかがでしたか?

今回は私が高校を卒業してからマレーシアに渡航するまで、日本で何をしていたかをお伝えしました! この記事を書いていて、もう2年前のことなのかと当時を懐かしみながら書いていました😳 

マレーシアに来てから、実際に自分で貯めたお金を使っていますが毎回通帳を見るたびに悲しくなります… というのも、私はマレーシアにいる間は一切働かずに学生生活を楽しむタイプなので、お金に関しては出て行くばかりです🤧

ですが、マレーシアは外食文化が発達しているおかげで基本1食300〜500円、高くても1,500円ほどで食べられます。なので、友達とご飯に行くときもそれほど金額に気を使うこともなく楽めています🥰

私は自分のお金になるとあまり気を遣わずに使うタイプなので、そういった面でもストレスフリーに使っています✨ 特にMonash大学は1年の中に大きな休みが2回あるので、その休みを利用して日本へ一時帰国してガッツリ稼ぎマレーシアへ戻ってくる、ということができます!(私は今回の帰国がこれでした)

近日中に、私が2022年11月〜2023年2月の間に一時帰国した際に実際に行ったアルバイトについての記事をお届けする予定です!ぜひ楽しみにしていてください👀

今回もここまで読んでいただきありがとうございました!

ではまた次の記事で!Bye~👋

 

Luu

【デザート】ヘルシーでマシッタ(美味)なデザートならここ!Dao

Welcome and Thank you for coming to my blog!

ブログを覗いてくださりありがとうございます🍨 Luuです🌙

新学年・新学期が始まって1週目が終わりました!今回の学期からは、自分自身で選んだ専攻科目の授業がメインになってくるので、どれだけ難しい授業になるのか不安とワクワクでいっぱいです😳

今回は!そんな勉強漬けの休憩にぴったりな、さっぱり・ヘルシーなデザート屋さんを皆さんにお伝えします👏

では本編へ行きましょう!

 

 

 

Daoって?

まずはDaoの紹介から!DaoはSoya Milkをベースにしたデザートを取り扱っているお店です🥛 Soya Milkは日本語で豆乳と呼ばれていて、Wekipediaには、

豆乳は、大豆を水に浸してすりつぶし、水を加えて煮つめた汁を漉した飲料である
出典:Wekipedia
という説明がありました🙆‍♂️
最近だと豆乳はダイエットをしている方に人気なイメージがありますが、豆乳には大豆タンパク質やイソフラボンサポニンという体に嬉しい成分が含まれています👏 
私は日本にいるときは豆乳デザートにあまり興味がなかったんですが、マレーシアに来てからは「Soy〇〇」といった豆乳を扱ったデザート屋さんをたくさん見かけるようになりました!
そしてまたこのSoy (ソヤ)を使ったデザートが人気なんです!平日の昼過ぎにはお昼休みであろう社会人の方がDaoの前に列を作っているのを見かけることがよくあります😎 
また私のローカルの友達はみんな、夜ご飯を食べた後ほぼ毎回このお店に訪れています😂
 

店舗情報

店内の様子
次にDaoの店舗をいくつか紹介します✨
Daoはマレーシア国内に6店舗あり、
です。(店舗名をクリックすると、Google Mapが開きます。)

私がいつも利用している店舗はSS15店です! 他店舗に行ったことがないので、SS15店の雰囲気になりますが、上記の写真のようにお店の中は明るく、また清潔感もあります🙆‍♂️ 座席も十分に用意されているので、基本的にどの時間帯に行っても座れることが多いです。

 

ー施設情報ー

場所:20, Jalan SS 15/4b, Ss 15, 47500 Subang Jaya, Selangor

営業時間:午前10時〜午後10時 (定休日:毎週水曜日

Linktree:dáo desserts | Instagram, Facebook | Linktree

電話番号:+60358889847

 

出典:Google Maps

 

 

メニュー

Daoで提供されている商品をホームページより一部抜粋しました🔽

 

出典:Dáo

このお店の看板メニューが何かはわかりませんが、私的イチ押しはSundao best!(上記メニュー右下)

Daoに行くと、必ずSundaoを頼むほど大好きなデザートです🌟 Sundao cupとの違いをよく友達に聞かれるので簡単にお伝えすると、Sundao Cupは少し甘い「cincau」と呼ばれるゼリー (よくGlass Jellyと表記されます)と、「Tongyuen」と呼ばれる日本でいう白玉がのっている豆乳アイスです。この商品には、アイスの部分にシロップなどがかかっていないので、豆乳アイスの素材の味を楽しめる商品です。

一方でSundao bestは、「Tongyuen」とピーナッツを砕いたもの、そしてブラウンシュガーがトッピングされています。この商品はアイスの部分にピーナッツを砕いたものとブラウンシュガーがかかっているので、味変を楽しみながら食べられるのが特徴です👍 

 

実際の料理

次に私が実際に頼んだことのある料理を2つ紹介します🙋‍♀️ 

① sundao best

1品目はsundao best (上記写真左)🌤 先ほどから何度も紹介している私的No.1商品です!この日はハロウィンが近かったこともあり、カップに貼ってあるシールがハロウィン仕様でした🎃 

私的このお店の良いポイントは、値段に対してアイスの量がとても多い (コストパフォーマンスが良い)ところです!上記のメニューにあるsundao coneもそうなんですが、豆乳アイスの量が本当に本当に多いのでご飯終わりに行くといつもお腹がはち切れそうになります😳

 

② dao nai (dine-in)

2品目はdao nai (上記写真右)で、これは豆乳ドリンクです!これは気分によって頼む時と頼まない時がありますが、甘さがしっかりと出ている豆乳ドリンクなので甘いものを飲みたいけどカロリーがな〜というときに頼むことが多いです😂

ただ、1品目のアイスと味が一緒なので味に飽きてしまうことがあります…

 

これまでお伝えした商品の他にも、Daoでは豆花 (トウファ)やかき氷、ケーキも売られているので、気になる方はぜひ足を運んでみてください💨 (全て豆乳がベースになっています。)

 

最後に

いかがでしたか?

今回はヘルシーな豆乳デザートについてご紹介しました💭 個人的には、味・量的に今の所マレーシア1コスパのいいデザートだと思っています!(できれば大学近くに出してほしいです...)

ちなみに私のルーティンは、JIBRILでバターチキンを食べてからDaoのsundao bestで締めるです😎 お腹ははち切れる寸前までいきますが、大大大満足できます!

Daoはマレーシア国内に6店舗ありますので、ぜひ一度近くの店舗で食べてみてください!

Daoの各SNSを下記に載せておきますのでぜひ覗いてみてください👀

【Dao】

Instagramdáo (@dao.desserts) • Instagram photos and videos

FacebookDáo - ホーム

Linktree:dáo desserts | Instagram, Facebook | Linktree

 

今回の記事について質問は、TwitterInstagram・お問い合わせフォームにて募集しています!

その他質問も随時お待ちしています🙋‍♀️

今回もここまで読んでいただきありがとうございました!

次回の記事も楽しみにしていてください!

ではまた次の記事で!Bye~👋

 

Luu

【グルメ】バターミルクチキン好きは一度試して欲しい!JIBRIL

Welcome and Thank you for coming to my blog!

ブログを覗いてくださりありがとうございます🧈 Luuです🌙 

みなさんお久しぶりです!お元気でしたか?

私は去年の11月から3ヶ月間日本に一時帰国していました🛩 日本へはお金を貯めに帰っていたので、年明けの半月以外はずっっっっっっと働いていました!また、私がどのように短期間で効率よくお金を貯めているのかお伝えしますので、楽しみに待っていてください✨

さて今回は!マレーシアへ帰る度に体重が増えてしまう原因の1つ、マレーシアでおすすめのレストランを紹介します😳

それでは早速…… Let's Gooooooo!

 

 

 

 

バターチキンって?

まずはバターチキンについて簡単にお伝えします✨ 私が初めてバターチキンライスという料理を聞いたとき、インド料理のバターチキンカレーのことだと思っていました😂 ですが、実際に頼んでみると鳥の唐揚げに甘さがしっかりあるソースがかかっている料理でした🙆‍♂️ (上記写真のような感じです) そして実際、すごくおいしくてハマってしまいました👍

こちらのサイトによると、バターミルクは無糖練乳・コンデンスミルク・塩・胡椒・コーンスターチ・水を混ぜて作られているそうです。バターは入っていないようですが、クセになる味で、私的マレーシアでトップ3に入るほどお気に入りの料理です💚

 

店舗情報

店内の様子

料理を紹介する前に、今回私が行ったお店をご紹介します🙌 タイトルにもある通り、今回私がバターミルクチキンを食べたお店はJIBRILです🌿 ローカルの友達に聞いてみると、みんながJIBRILはバターミルクチキンが美味しい!と口を揃えるほど有名なお店だそうです...!

JIBRILはマレーシア国内に3店舗あり、

です。(店舗名をクリックすると、Google Mapが開きます。)

そして、今回私が訪れたのはSS15店!私が通っている大学から一番近いSS15というグルメ街の中にあります🍽 他の店舗にはまだ行ったことがないのでわかりませんが、SS15店は店内が暗く、各テーブルにある小さなテーブルランプで明かりを保っている感じでした💡

余談ですが今回、モナッシュ大学からJIBRILの前までGrabを使って行きました!お昼頃の利用 (行き12時頃、帰り2時頃)で、片道10RMでした🚗 電車だと、SS15駅まではモナッシュ大学の最寄駅からrapid KLで40分ほどです!

 

ー施設情報ー

場所:25, Jalan SS 15/4b, Ss 15, 47500 Subang Jaya, Selangor

営業時間:午前11時〜午後11時 

HP:JIBRIL RESTAURANT GROUP

電話番号:+60174884300

 

出典:Google Maps

 

メニュー

以下SS15で提供されている料理をホームページより一部抜粋しました👇

出典:JIBRIL

 

ここの一押し料理はなんといっても Salted Egg Butter Chicken

上記の写真にもある通り、Salted Egg Butter Chickenはスモールサイズも用意されています👏 

 

 

実際の料理

次に私が実際に頼んだことのある料理を2つ紹介します👀

① Salted Egg Butter Chicken

1品目はこのSalted Egg Butter Chicken (普通サイズ)🥚 看板商品なだけあって、店員さんが運んでいる料理のほとんどがこれでした!

名前にもある通り、塩っけと卵の味がしっかりとでているソースがカリカリの唐揚げにしっかりと絡まっています。ただ、お皿の上にソースはほとんどありませんでした。私は個人的に、ご飯にかかるくらいソースがのっている方が好きなので、初めは物足りなく感じていましたが、ソースが別についてくるので好きなだけソースをつけれます😁

 

お皿に乗っている小さいボウルはソースで、このソースを白ご飯やチキンにつけたりして食べます。この料理にはチリがたくさん入っているので、チリが苦手な方は注文の際に「No Spicy」と伝えるようにしてください!!Non Spicyにした場合は、付属のソースも辛くないソースになります✨ 

 気になるお値段は? Salted Egg Butter Chicken:RM17.90

 

② Beef Lasagna

続いて注文したのは、ラザニア!これは2人でシェアするように頼みました✨ 個人的に、マレーシアで料理を頼むときは想像より料理が小さいことが多いんですが、今回は想像通りの大きさと味でした🙌 個人的には、このラザニアを1人で食べると少し物足りないくらいの量に感じました。

大きさを表現するのは少し難しいですが、マレーシアでよく使われているお持ち帰り用の紙の箱くらいです😂 (わかりにくくて申し訳ありません...)

 気になるお値段は? Grilled Pork Neck Rice:RM19.90

 

最後に

いかがでしたか?

もともとこのるーがく In Malaysiaブログを始めた当初は、グルメの紹介記事を書くつもりはありませんでした😶 ですが、2学期に入ってから仲の良いローカルの友達が増えて、たくさんの美味しいご飯屋さんに連れて行ってくれるようになりました! 今まで行ったところは全部美味しくて、皆さんに伝えないわけにはいかない!ということで今回初チャレンジでグルメについての記事を書いてみました🥰 

今までこのお店には3回行きましたが、安定の味+1品でとても満足できるお店です💕 このお店は定期的に来たくなってしまいます...

まだまだ書き方や内容構成がわかりにくいかもしれませんが、これからどんどんパワーアップしていきますのでお付き合いいただけると嬉しいです!

JIBRILの各SNSは下記に載せておきますのでぜひ覗いてみてください👀

【JIBRIL SS15店】

InstagramJIBRIL SS15 (@jibrilss15) • Instagram photos and videos

TwitterJIBRIL SS15(@jibrilss15)さん / Twitter

FacebookJIBRIL SS15 - ホーム

HP:JIBRIL SS15 Outlet

 

【JIBRIL Bangi店】

InstagramJIBRIL BANGI (@jibrilbangi) • Instagram photos and videos

TwitterJIBRIL BANGI (@jibrilbangi) / Twitter

FacebookFacebook

HP:JIBRIL Bangi Outlet

 

【JIBRIL Publika店】

InstagramJIBRIL Publika (@jibrilpublika) • Instagram photos and videos

TwitterJIBRIL PUBLIKA (@jibrilpublika) / Twitter

FacebookFacebook

HP:JIBRIL Publika Outlet

 

今回の記事について質問は、TwitterInstagram・お問い合わせフォームにて募集しています!

その他質問も随時お待ちしています💚

今回もここまで読んでいただきありがとうございました!

次回の記事も楽しみにしていてください😎

ではまた次の記事で!Bye~👋

 

Luu

【最新】モナッシュ大学マレーシア校ビジネス学部を紹介!〜ユニットの組み合わせ方と単位数編〜

Welcome and Thank you for coming to my blog!

ブログを覗いてくださりありがとうございます🎓 お久しぶりです!Luuです🌙

本ブログを更新するのは6ヶ月ぶり!記事を更新していないこの6ヶ月以上の間も、たくさんの方がこのブログを見てくださり、毎月初めには100PVを継続して超えられるようになりました😭 2022年後期は前期とは違い、勉強面以外で忙しくなり、記事は書けても最終チェックをして投稿することが難しかったです…

また、日本に現在帰国しているんですが帰国後すぐにアルバイトを始めたため執筆・確認をする時間を確保できず、これだけ期間が空いてしまいました🤧 本当にごめんなさい。

ですが、投稿していない期間もみなさんのお役に立てそうな記事をたくさん書きましたので、これから投稿される記事を楽しみに待っていていただければと思います🥰

ところで、皆さんはこの記事を覚えていらっしゃいますか?⏬

st-ab-life.hatenablog.com

 

上記の記事は約半年前の6月に投稿したもので、Monash大学でのユニットの組み合わせ方と単位数についてお伝えしている記事です。Monash大学マレーシア校には2月・8月・10月の3回入学時期があるのですが、2022年10月入学のビジネス学部生から新しいユニットや新しい専攻が導入されました!そこで今回は、そんな新しいMonash大学ビジネス学部のユニットや単位数の仕組みについてご紹介します✨😳

今回も上記の記事と同様に、授業の組み方や単位数ご紹介していきますので、是非ご覧ください!  

 

Business学部とは?

ビジネス学部は、

8つの専攻で構成されています。(気になる学部をクリックすると、該当専攻の概要が載っているページへ遷移します)

専攻は自由に選べますが、Monash大学のビジネス学部に所属している学生は専攻以外に全員必ず7つの科目を受けなければいけません。この7つの科目については下でお伝えします!

ビジネス学部の就学期間は通常だと3年ですが、

Bachelor of Business and Commerce and Bachelor of Digital Media and Communication というダブルディグリー (つまり1回の卒業で2つの学士号がもらえるコース)に入ると、通常のビジネス学部に比べて取る単位数も増えるので、就学期間が4年になります。

 

ビジネス学部での授業の種類は?

続いて、多くの方が気になっているであろう単位の仕組みや組み合わせ方について簡単に説明していきます!

※以下の情報は2022年10月時点のものです。入学時期によって履修科目や留学要項が変わる場合がありますのでご了承ください。履修登録についてのご質問も個人的に受け付けています!

今からお伝えしていく中で覚えておいて頂きたいのが、1unit=6credit points ということです!Unitは日本の大学でいう「単位」のことです。モナッシュのホームページでは、ページによってクレジット表記だったり、ユニット表記だったりと統一されていないので混乱してしまいがちです🤧

Monash大学は1年が2学期で構成されていて、3年で卒業の場合は計6学期受けることになります。そして、基本的に1学期にとれるユニット数は4ユニット (4科目)、計24クレジットです。

1学期4ユニットが標準的な授業の取り方なので、3年間で24ユニット (144クレジット)を受けて試験をパスする必要があります。留学生の場合はこの24ユニットに加えて留学生受講必須の科目を2つ取らなければいけません💦

この2つを入れると、私たち留学生が3年間で受ける合計ユニット数は26ユニットになります。ですが、ここではモナッシュ大学のHPにもある通り、計24ユニット (留学生受講必須の科目を除く)について触れた後、留学生受講必須の科目についてお伝えします。

ここからすこし内容が複雑になりますが、できるだけ分かりやすくお伝えしていきます😎

まずは、先ほどお伝えした24ユニットの大まかな内訳を紹介します。

※ビジネス学部の場合です。

ビジネス学部で提供されているユニットは、大きく6つの種類に分けることができます。

・Compulsory unit (必修科目)

・Capstone Portfolio (Compulsory)

・Major unit (主専攻)

・Minor unit (副専攻)

・Free elective (自由選択科目)

・1Additional unit (追加ユニット)

ビジネス学部以外の学部について詳しくは分かりませんが、他学部でも1つ目のCompulsory unit 以外の5つは同じです。

B2026 - Bachelor of Business and Commerce:2023 Intakes Onwards

⏫上記のURLをクリックすると、モナッシュ大学マレーシア校ビジネス学部内で提供されているユニットの一覧をPDFで見ることができます!(ユニットスケジュールと言います。)

それでは、ここからは1つずつ詳しく説明していきます🗣

上記のユニットスケジュールと照らし合わせながら読んでいただくと、よりわかりやすくなるかと思います🙆‍♂️

 

Compulsory unit (必修科目)

この科目は、先ほどお伝えしたビジネス学部生受講必須の7ユニットです。ビジネス学部に所属している学生は全員必ずつの科目を受けなければいけません。

その7つは、

・Accounting in business

・Foundations of finance

・Malaysian Business Law

・Introductory Microeconomics

・Introduction to Statistical Analysis

・Introduction to Management

・Marketing Fundamentals 

になります。

この7つの科目はAccountancyを主専攻にしない生徒がうける科目になります。Accountancyを主専攻にする場合は、こちらから「Requirements < Part A. Business and commerce specified study < Students completing a major in Accountancy」の順にクリックして、Accountancy専攻向けの必修科目をチェックしみてください!

この7つを受ける利点は、自分が興味のある分野を絞りやすくなるというところだと思います。上記の7つはMonash大学マレーシア校で提供されている8つの専攻に繋がっていて基礎的な部分になっているので、自分がどの分野に強いのか・何を勉強してみたいのかをより明確にできると思います✨

2022年2月入学の際の情報ですが、私がその時期に入学した時は、上記の6教科のうちの4つが1年生の1学期で受ける科目として決まっていました🙆‍♂️ (他の先輩から聞いた話では、2021年まではこういった縛りがなかったそうです。)

実際に私が1年生1学期 (2022年3月〜6月)に受けていた、大学から受講するようにと指定があった科目は、

・Introductory Microeconomics

・Introduction to Statistical Analysis

・Introduction to Management

・Accounting in business / Financial Accounting1

の4つでした📕 

これらの4教科を受けた感想も別の記事で後日投稿予定ですので、気になる方はぜひ読んでくださると嬉しいです😁 これらの必須科目が計7つなので、モナッシュ大学ビジネス学部で履修しなけらばならない24ユニットの内、ユニットが必然的にここに割り当てられます。

残りの17ユニットは自分で好きなようにカスタマイズできるのですが、その前に!残りのユニットについて解説していきます🙋‍♀️

 

 

Major unit (主専攻)

ここが大学で勉強をするにあたって重要な部分です。モナッシュ大学マレーシア校ビジネス学部では、計8専攻が提供されています🔽

そして、ビジネス学生は上記の専攻から最低1つを選んで履修しなければいけません。

ここで1つポイントなのが、全ての専攻は8ユニットで構成されている点です。

さらに詳しくお伝えすると、専攻によっては、8ユニット全て必修になっているものもあれば、3つだけ必修で後の5ユニットはリストから自由に選べる専攻もあります。ですが、どの専攻を選んでも8ユニットであることには変わりありません。

 

Minor unit (副専攻)

続いては副専攻!

ビジネス学生はとれる副専攻に限りがあり、基本的にビジネス学部以外の学部の科目を取ることはできません。2022年10月現在で副専攻として取れるのは以下の通りです👇

・Accountancy

・Applied Economics

・Banking and Financial Management

・Business Law and Taxation

・Business Analytics

・Econometrics and Business Statistics

・Financial technology (Fintech)

・International Business Management

・Management

・Strategic Marketing

・Digital Marketing

・Sustainability

 

大学入学後のオリエンテーションで配られる、主専攻と副専攻一覧表を見てみるとわかるんですが、副専攻はあくまでも主専攻とは別物なので、提供されている科目数が少なかったり、主専攻でしか学べない科目もあります。

例えば、もしマネジメントを主専攻にする場合、行動神経科学という科目を選ぶことはできますが、マネジメントを副専攻にした場合はその科目を選ぶことはできません。なので、もし行動神経科学を学びたい!といった場合はマネジメントを主専攻にするしかありません。

このように、主専攻と副専攻できっちり差別化されているのがポイントです。

そして今回新しく紹介された副専攻は

・Digital Marketing

・Sustainability

の2つです!

 

Free elective (自由選択科目)

ここでは、ビジネス学部以外の学部から受けたい科目を選ぶことができます。私はまだこれを取るつもりがないので詳しくは見ていませんが、いくつか選択科目の例を出すと、

Art & Social Sciences学部 (人文社会学部)内の科目であるコミュニケーションや、メディアの授業、別学部の心理学などの授業をここでは取ることができます。このFree electiveでは、基本的に学部関係なく科目を取れるようです🙆‍♂️ (受講のために要件を満たす必要がある場合もあります)

そして、ビジネス学部制もビジネス関係の科目をここで選べますが、ほとんどが必修科目とかぶっていて基礎部分の科目ばかりでした😶

また、1年を通して前後に授業がわかれているのもいくつか見つけました!(1学期はCommunication1・2学期はCommunication2など…)

 

Capstone Portfolio (Compulsory)

これも卒業するために必須で、モナッシュ大学では計4種類用意されています。私たちはここから1つ選べるんですが、この中にインターンシップができるプログラムも入っています。(私はこのインターンシップを取る予定です🙋)

ただ、このキャプストーンと呼ばれるものを取るためには96クレジット (16ユニット)を履修していなければいけません。つまり、単純に計算してみると、2年制の2学期を履修した後でしかこのキャプストーンは取れないということになります。

 

1Additonal unit (追加ユニット)

このユニットは私自身もよく理解していないのですが、オリエンテーションで聞いた話だと、このユニットはどの科目でもいいようです。私自身もユニットの組み合わせを考える時に、このユニットについては特に気にせずに組みました🤸‍♂️

 

 

以上が24ユニットの大まかな内訳です。

では次に、留学生履修必須のGeneral studies (一般教養科目)についてお伝えします!

General studies (一般教養科目)

モナッシュ大学で留学生が受けなければならない科目は2つあります。

1つがマレー語、2つ目が哲学です。(私は哲学と聞いた時びっくりしました😂)

卒業までに、この2つを留学生は履修しなければいけません。

私は1学期にマレー語を取ったんですが、テストも学習も全てオンラインで完結しました🏄‍♀️ 他の大学の子の話を聞いていると、マレー語でプレゼンテーションを行うところもあるみたいなので、他大学と比べると緩いのかなとも思いました🤔

(ちなみにこの2教科は評価がつかないもので、締切日までにビデオを見てテストを受ければOKです😶‍🌫️) ※2022年10月時点

 

授業の組み方

では最後に、授業の組み方を簡潔にお伝えします😼 必修科目の最後でお伝えしたように、ビジネス学部3年間の履修合計数である24ユニットのうちの17ユニットは自分で好きなようにカスタマイズできます。

おさらいになりますが、

・必修科目 → 7ユニット

・主専攻 → 8ユニット

・副専攻 → 4ユニット

・自由科目 →1 ユニット

キャプストーン → 1ユニット

・追加ユニット → 1ユニット

⏫これが基本的な単位数になります。

ではここから、17ユニットの組み方の例を4つほど紹介します。括弧内はユニット数を示しています。また、合計は各17ユニットです。(わかりやすくするために、各種類ごとに色を変えて示しています。)

主専攻1つ (8) 自由科目7つ (7) キャプストーン (1)

主専攻2つ (16) キャプストーン (1)

主専攻1つ (8) 副専攻1つ (4)自由科目4つ (4)キャプストーン (1)

主専攻1つ (8) 副専攻2つ (8) + キャプストーン (1)

⑤ 主専攻2つ 副専攻1つ キャプストーン

これが主なユニットの組み方です。

ここで簡単に各組み合わせの利点をお伝えします。

※以下の情報はモナッシュ大学の担当課からの説明をもとにお伝えしています。

① は、提携校やモナッシュ大学本校に留学を考えている方に向いています。

②,⑤ この組み合わせで授業を取っている先輩によると、他の組み方と比べて学習量が多いと感じているそうです。またこの組み合わせの場合、提携校への留学が難しくなってしまうそうです。(オーストラリア本校への留学にはあまり支障はないそうです。)

③ この組み合わせが1番人気のある組み合わせです。

④ の取り方は、広く色々な分野を勉強したい方におすすめですが、どちらかというと①,③ の方が提携校への留学をしたい方に向いていると思います。

 

……と、このようにそれぞれの組み合わせに利点がありますが、必ずしも上記の取り方で留学が難しくなるとは限りません。上記の説明は参考程度に読んでいただけると幸いです。

 

Luuの授業の組み方は?

最後に、私が現在どの組み合わせを選んでいるのかをご紹介します。以前の記事では、

主専攻として International business management (国際経営学)、副専攻に Management (経営学)と Strategic marketing (マーケティング)を選んだとお伝えしました。

その後この新しいユニットスケジュールが公開されたため、現在は当初の予定よりも少し変えて、

主専攻は International business management (国際経営学)と Strategic marketing (マーケティング)

副専攻に Management (経営学)を選びました。

そのため、今現在は私は⑤の組み合わせで授業を組んでいます。

ここで、17ユニットしかないのにどのように⑤の組み合わせをしているのか疑問に思われている方もいると思います。なのでここで、その理由をお伝えします。

まずお伝えする前に1つ重要なのが、私は必修科目を6つしか受けていない点です。私の入学時期は2022年2月で、上記の新しいユニットスケジュールが公開される前でした。そのため、3年間で受ける全24ユニットのうちの6ユニット分が必修科目に当てられ、残りの18ユニット分を自由に組み合わせられる状態になっています。

この状況下でも、⑤の、主専攻2つ・副専攻1つ・キャプストーン、の組み合わせだと、合計で18ユニット必要になります。私の場合だと残りの枠にきれいに収まるのですが、新しい制度では1ユニット足りません。

ここで重要になってくるのが、選んだ主専攻・副専攻に科目名とコードが被っている科目があるかというところです。私の専攻を例に出して説明します。

例えば私が専攻する、国際経営学経営学では、

MGW1010・Introduction to management

が両方の専攻科目として入っています。また、国際経営学マーケティングでは、

MKW3444・International marketing

が両方の専攻科目として入っています。

上記のように専攻したい科目の中で、科目名とコードが被っている科目がある場合は1科目として換算されます。そのため従来、主専攻2つ・副専攻1つ・キャプストーンで合計18ユニットになるはずが、上記の2科目が被っているため、合計16ユニット履修していることになります。

つまり、まだ2ユニット自由に受けられる科目があるということです。

読者の皆さんが選ぶ専攻によっては、全く科目が被らない場合もあります。なので、注意深く時間をかけて専攻などを決めることをおすすめします。

 

最後に

いかがでしたか?

今回は私が在学しているMonash大学を少し掘り下げてお伝えしました🥸

この記事を通して、少しでもモナッシュ大学、特にビジネス学部について理解するお手伝いができると嬉しいです❤️‍🔥 今回の記事は前編、このあと中編ではコースプランニングと留学についてを、後編では私の大学ライフプランをお伝えしていきます。

今絶賛執筆中なのですが、おそらく残りの2記事とも長い記事になってしまう予感がしています😱 長い記事ですができるだけ簡潔に・わかりやすくお伝えできるように編集中ですので、楽しみにしていただけると嬉しいです。

今回もここまで読んでいただきありがとうございました!

ではまた次の記事で!Bye~👋

 

Luu