るーがく In Malaysia

るーがく In Malaysia

私のマレーシア留学のあれこれを...

【1月編】マレーシア留学でかかる生活費を公開!

Welcome and Thank you for coming to my blog!

ブログを覗いてくださりありがとうございます💚 Luuです🌙

2月になりましたね!私の感覚では、12,1,2月は日本ではザ・冬なのでこの時期に汗をかいているのが信じられません🤭 (でも、3年後にはなんとも思っていないんだろうな〜とも感じています😂)

今回の記事では、2022年1月にかかった費用を公開します!

早速スター〜〜ト!

 

 

主な出費

1ヶ月にかかる生活費の内訳は以下の通りです。

・家賃

水道光熱費

・携帯代

・食費

・交通費

今回はマレーシア渡航後初めて1ヶ月丸々過ごしたので、生活費の算出は1月1日〜31日で行なっています。

そして前回同様、今回お伝えする生活費とは別にお小遣いがあります。

お小遣いに関しては一番最後にお伝えします!

生活費 (特に食費と交通費)の中に、私がお小遣いの中から負担している費用も入っていますが、計算等がややこしくなるため、まずはお小遣い関係なく生活費としてお伝えします🙇‍♀️

 

12月の生活費

これが1月に使った費用の内訳になります😎

家賃含め、1月の出費は合計で1776RM、日本円で約53,000円でした!

ちなみに、12月の出費は約1900RMだったので、前回よりも費用はおさまっています🙆‍♀️

では、1つずつ説明していきます♪

※本記事で表している日本円は、1RM=30円で計算しています。

 

12月にかかったお金と同じだったもの

では次に、前月と比べて同じようにかかった費用についてお伝えします♫

1. 家賃

2. 携帯代

この2つが前月と同じようにかかった費用です。

この2つはおそらくこれからも変わらないと思いますが、生活費という括りで分かりやすくお伝えするために記載しています✍️

 

食費

1つ目にお伝えする費用は食費です🍽

1月にかかった食費は456RM、日本円で約13,700円でした。

私なりの分析をすると、1月前半はテストづくしだったので勉強に集中していました。友達も同様に勉強していたので、一緒にご飯を食べに行こう!とはなりませんでした。友達と食べるときは、大体1回20〜25RMかかるのでこの費用が1月前半はこの費用がありませんでした。

テストが終わった後は、12月の終わりに買った5kgの日本米の消費を優先していたので、1週間の半分はご飯を買わない日もありました😱 

また、私は1週間に1回程度友達と外食しています。寮の下のレストランや、私1人で食事を取るときは1食10RM以下で食事を取るようにしています。

が、友達と外食するときやいつもより少し良いものを食べるときは、大体20〜25RMのものを食べています🍚

 

交通費

1月に使った交通費は64RM、日本円で約1,900円でした!

1月の上旬にRapid KLのコンセッションカード (学割カード)をゲットして、電車賃が半分になったので、1回にかかる交通費がグッと低くなりました。

また1月は、友達とグラブを使ってIKEAとシャーアラムという地区に行きました。その時にかかった交通費が、全部でおおよそ50RMでした😳

そしてこの月は、グラブを使う時間帯を調節したので50RMに抑えられたんだと思います🤔

 

その他

生活用品などを揃えるために使った金額は241RM、日本円で約7,200円でした。

1月はIKEAに行って、その時に使った金額が大体70RMでした。(IKEAのレポは後日、別記事にてあげようと思っています!)

そのほかは、1週間に1回近所のスーパーに行って決まったものを買うようにしています。週1回の買い出しで使う金額は平均して20RMほどです!

あとは、洗剤やバスアメニティー (ボディーソープ等)を買いました🧼

 

 

お小遣い

この月に使ったお小遣いの合計は250RM、日本円で約7,500円でした!

前回の記事でもお伝えしたように、私は毎月1万円をお小遣いとして使っています。今回はテストなどで遊びに行くことが少なかったので、費用を抑えることができました🌤

簡単に1月に食べた食事をお伝えします✨

まず私が1月にたくさんお金を使ったのはデザートです🙈 ちょっとした出先でカフェに寄ってコーヒを飲んだり、食後のデザートを食べるのに使いました。

話がそれますが、1月一番気分が上がったご飯はこれです⏬

味噌ロースとんかつ定食!!これは本当〜〜〜に美味しかったです🤤 値段は消費税・サービス税込みで35.85RMでした😳

 

12月は3,000円ほどオーバーしていたので、今回で±0になりました。

上記の娯楽費は、一番初めに紹介した生活費の中に含まれています。生活費ー娯楽費の金額 (純粋な生活費のみ)を計算すると、

食費=260RM (約8,000円)

交通費=45RM (約1,350円)

になります。

 

1月にかかった費用合計

整理すると、

1月にかかった生活費 (SIM代除く)=1,526RM (約46,000円)

1月にかかった娯楽費 (SIM代含む)=250RM (約7,500円)

でした!

生活費に関してはマレーシアに来て初めて1ヶ月きちんと過ごしたので12月の生活費より増えていますが、娯楽費の方ではオーバーしませんでした🙌

 

最後に

今回の記事いかがでしたか?

今回は、2022年1月にかかった生活費についてお伝えしました🤭

今月は固定費と娯楽費を除いて546RM、日本円で約16,400円でした!

1月は1ヶ月しっかりマレーシアにいたので、いくらかかるかドキドキしていましたが、1ヶ月3万円以内 (固定費と娯楽費除く)という私の目標を無事に達成できました🙆‍♀️ 来月もこの調子で引き続きがんばります🏃‍♀️

これからも、毎月生活費に関する記事をだそうと思っていますのでそちらも楽しみにしていてください🌟

余談ですが、マレーシアに来てからおいしい食べ物に目がないので、これから新しく美味しかった・オススメのご飯屋さんのレポも書いていこうかな🤔 と思っています!

今回の記事について質問は、TwitterInstagramお問い合わせフォームにて募集しています📩

その他質問も随時お待ちしています!

今回もここまで読んでいただきありがとうございました😎

次回の記事も楽しみにしていてください😏

ではまた次の記事で!Bye~👋

 

Luu

本当のラストスパート! 〜1月の授業の振り返り〜

Welcome and Thank you for coming to my blog! ブログを覗いてくださりありがとうございます😳 Luuです🌙

MEBが終わってはや1週間経ちますが、まだまだ卒業した実感がありません😵 学部が始まるまであと1ヶ月あるので、語学の勉強でも始めようかな〜と思っています!

さて!MEBは卒業しましたが、授業の振り返りは書きたい!ということで、今回は1月の授業 (Week18,19)の振り返りをします🙌

本編に移る前に!12月の授業振り返りをしている記事をありますので、よろしければご覧ください🥰

st-ab-life.hatenablog.com

 

 

 

Week18

18週目の授業テーマは、健康と関係についてでした👬 このテーマに「ん?」と思った方がいらっしゃると思います。実はこのテーマは毎回、私が英語から日本画に翻訳しているんですが、今回のこのテーマの英語がHealth and Relationshipでした。Relationshipという単語をどう訳そうか悩みに悩んだんですが、いい訳が出てこなかったので、直訳で載せています💦 余談はここくらいにして、早速振り返りをしていきます😉

この週は、リーディングやライティング、スピーキングを1週間に詰め込んで勉強しました😱

久しぶりにやることが盛りだくさんな1週間だったのと、クリスマスブレイク直後だったので、この週はとっっっても長い1週間でした!

リーディングでは、今の家族の形 (例:同性婚事実婚など)と出生率についてのテキストを読みました。テキストの中に、出生率に関する棒グラフが2つ出てきたんですが、私も含めて、クラスみんなが手こずっているところがありました。

それが、

グラフで表されている年以降に起こりうる事

を予想して説明することでした。

みんな、グラフからわかる事 (率が減少傾向にあるのかなど)を説明するときはたくさんのアイデアが出てきたのですが、そのグラフから予想できる、未来に起こりうることを説明するときは言葉に詰まっていました。

わたしもこの類の質問は全く得意ではなかったので、先生に当てられないかドキドキしていましたが、そこでは当てられずに終わりました😮‍💨

この授業の先生は、「ロジカル」を重要視している先生だったので、答えにどれだけ筋が通っているかが大切でした。が、自分の答えが果たして理に適っているのかがわからなかったので、その授業中ずっっとヒヤヒヤしていました🤧

別日には、クラスメイトとディスカッションをしました。このディスカッションは、だいぶ前にしたディスカッションと形式が似ていました。このディスカッションでは、決められた時間内に、配られたイラストの説明とトピックについて議論しました。

私のチームは合計4人で、全部で15分間ディスカッションしなればいけませんでしたが、実際にやってみると、話を15分続かせるのが本当に大変でした。イラストの説明とトピックに対する議論だけでは時間が余ってしまうので、話題を少しずらしたり、聞き返したり、時には誰かの意見に反論して話を広げたりなどなど… 常に頭でこういったことを考えながらディスカッションしていました💦

なので、時々自分が言おうとしていたことを忘れて頭が真っ白になったりもしました😥

この時は丁度15分でディスカッションを最後までもっていけたのですが、後日あった先生からのフィードバックはなかなか厳しかったです…

まず、1人1人の話すスピードが遅い (そのせいで時間が足りなくなって深いところまで話せていない)

そして、それぞれの話す量の差が大きかったこと (話す時間が少ないと先生たちも正しく評価できない)

3つめは、ディスカッションのために事前に出されていたテキストの情報を十分に使えていない (トピックから逸れる可能性が高くなる)

とのことでした。

この3つのフィードバックは、私のグループ全体に向けたものだったのですが、この様なフィードバックは予想していなかったのと、本番のテストまで2週間を切っていたため、焦りを感じました。

この週最後の砦!ライティング!

このライティングでは本番と同じフォーマットで、実際に時間を測りながら行いました。今までやったライティングのほとんどは、時間を大まかに設定してやっていたので中身の質を上げることに集中できていたのですが、今回の1時間経つと自動的にページが閉じてしまう新しいスタイルでした。

なので、今までとはまた別の角度からのプレッシャーがありました…

結果、私の中で納得いく内容を書けないまま、時間切れになってしまいました😭

このライティングでは先生からの評価やフィードバックはなかったんですが、それが余計に不安材料になりました。

ただ、Week19で、本番のテストに関係あるテキストが配布されると聞いていたので、その読解に力を入れよう!・文章を覚えるくらい読み込もうと決めました!

 

 

Week19

この週の授業テーマも18週目と同じでした。

この週では、ファイナルテスト対策のテキストの読解と自習がメインでした。

この週の月曜日がリサーチペーパーの提出締切日でした😱 この週は特に宿題がなかったので、月曜日の放課後はずっとレポートの見直しをしていました👀

マレーシアに渡航してから授業がある日は、ほぼ毎回友達と大学の図書館で受けていて、月曜日も図書館で受けていました。授業後、大学の食堂でお昼ご飯を食べて、そのままそこでレポートの編集と最終チェックをみんなでしました✍️

これは私あるあるで、以前の記事でもお伝えしたことがあるかと思いますが、期限が迫るにつれて、直したい部分がどんどん出てきてしまいます😰 なので提出日の前日には見直しをしてこれでOK!という状態にしておいたんですが、提出日当日にいざもう一度確認してみると、また直したい部分が出てきてしまって、当日急いで直しました…

最終的にベストな状態で提出できたので、結果的にはよかったんですが、こういう部分は学部で直していかないとなと思いました🤔

火曜日と水曜日は丸々自習の日でした。この週の木曜日にライティング、金曜日にディスカッションのファイナルテストが迫っていたので、火水の2日間は配られたテキストの読解をひたすらしていました。

また、Week20にはプレゼンテーションがあったので、そのスライドと原稿の準備も併せてしました。

そして!!

木曜日に、ついにファイナルテスト1日目を迎えました✨✨

1日目の科目はライティングでした📝 寮に住んでいるMEB生は、大学でテストを受けなければいけなかったんですが、Zoomに入らないといけない時間の10分前に、私のパソコンに入っているChromeが開かなくなってしまいました😱

私の場合、先生の目の前でトラブルが起こったので先生も理解してくれて欠席にはなりませんでした。が、最悪の場合、勝手にテストが始まって気づけばテストの受験資格がなくなっていた、ということもあり得るので、このときは本当に血の気が引いていくのを感じました。

専門のスタッフに来ていただいて、アプリをアンインストールしたり色々試しましたが、それでもなおらず20分近くChromeと戦いました😓

結局、パソコン自体を強制終了したらなおりました……

そのあとは特に問題が起こることなくライティングは終わりました!(本当によかったです😭)

次の日のディスカッションは、総合的に見てWeek18の時よりも心に余裕を持って、確実にいいディスカッションだったと感じました!というのも、メンバーは2日前に知らされていたので、オンラインで集まって、ディスカッションの練習ができたこと、そして何に気をつけてディスカッションをするのかを話し合えたのが大きな理由だと思います🤭

今まで、授業内でやったディスカッションは全て、生徒だけでディスカッションして、それを録画し、そのレコーディングを先生が後で見てコメントをつけるという形でした。

しかし今回は、先生がそのZoomにいて、カメラとマイクオフでリアルタイムで見て採点するスタイルでした。心の準備はできていたつもりでしたが、実際本番になると、画面上に先生がいることで一気に緊張しました😂

幸いにも私たちがディスカッションしている間はずっとカメラ・マイクオフだったので普段通りに喋ることはできましたが、それでも慣れない環境でするのは怖いなーと実感しました🥶

 

最後に

今回の記事いかがでしたか?

Week18・19はテストが目前に迫った週でした!この2週間は、いつもに比べて宿題が少なく、レポートやテストの準備にたくさん時間を使えました😊

Week19が終わった後の土日もひたすら、プレゼンの準備に時間を割いていました。

また、Week20の振り返りも書く内容がたくさんあれば書こうと思います!

今回の記事について質問は、TwitterInstagram・お問い合わせフォームにて募集しています!

その他質問も随時お待ちしています🤸‍♂️

次回の記事も楽しみにしていてください!

ではまた次の記事で!Bye~👋

 

Luu

【ご報告】Monash English Bridgingの結果について

 

 

Welcome and Thank you for coming to my blog! ブログを覗いてくださりありがとうございます🤍 Luuです🌙

今回は題名にもある通り、先日、私が去年8月から在籍していたMEBのファイナルテスト・合否発表が出ました🤭

早速ですが、その結果をみなさんにお伝えします!

結果は、、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


していました💮💮

 

本当によかったです!

心の底から安心しました😭😭

最後のテスト科目が終わってから、合否が出るまで1日半かかったんですが、その間ず〜〜〜〜〜っとドキドキしていました❤️‍🔥

 

今はMEBが終わったので、のんびりダラダラネットフリックス生活を送っています😂

2月末からはモナッシュ大学の学部生として、3年間勉強し始めます!

この1ヶ月の目標は、できるだけプロダクティブな1日を過ごすことです☕️

本当にこの1ヶ月は時間が有り余っているので、違う語学の勉強を始めてみたり、ビジネスの入門書などを読んで、学部での勉強に少しでもついていける様にしたいと思っています😤

MEBの授業の振り返りについては、12月後半と1月の分を絶賛執筆中ですので、少しお待ちください🙇‍♂️

Thank you for always reading my articles!そして、これからも当ブログをよろしくお願いします💕

 

Luu

【最終章】ついに完結!マレーシアでの健康診断から学生ビザ発行まで

Welcome and Thank you for coming to my blog!

ブログを覗いてくださりありがとうございます🏥 Luuです🌙

とっても急なんですが最近の悩みが1つあって、それが真夜中にパッっと目が覚めてしまうことです😵‍💫 いつも、大体深夜の2時にいきなり目が覚めて、その後また寝たとしても朝の4時にま〜〜た目が覚めてしまいます💦

その時間に外がうるさくなるわけではないので、本当になんで起きてしまうのか謎です🧐

前置きが長くなりそうなので、本題に入ります!

今回は!EMGSのApplication Statusを100%にするまでの軌跡・パート3です✨ 11月半ばにeVAL申請方法と、シングルエントリービザ (SEV)の申請書類についてを、2つの記事に分けてお伝えしました🗣

そして今回の記事では、マレーシア渡航したの最後の関門!学生ビザの取得方法についてお伝えしていきます!

そ・の・ま・え・に

この記事のパート1、パート2の記事をまだ読んでいない方は、こちらからぜひ覗いてみてください👁‍🗨

〜Part1〜

st-ab-life.hatenablog.com

 

〜Part2〜

st-ab-life.hatenablog.com

それでは!ヒアウィ〜ゴ〜👟

 

 

 

大まかな流れ

まず、今回の学生ビザ発行までの大まかなステップについてお伝えします🥰

 

① 健康診断を受けに行く病院を選び、予約

    ↓

② 必要書類の準備

   ↓

③ 最寄りの病院まで健康診断を受けに行く 

   ↓

④ 健康診断完了証明書をもらう

   ↓

⑤ 大学へパスポートを提出する

   ↓

(⑥ スペシャルパスの支払い)

    ↓

⑦ パスポートの受け取り (=学生ビザの発行)

今回は、この上記5ステップを、詳しく説明します!

手順が多い分記事も長くなっていますが、できるだけ細かく書きましたのでぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです😊

余談ですが、2022年の年始時点で、大学へパスポートを提出 (⑤)してから、パスポートの受け取り (⑦)まで、合計14日間でした!

 

① 病院選び & 予約

マレーシアに到着し、隔離が終わってから7営業日以内に健康診断を病院まで受けにいかなければいけません😱

病院選び

病院の選び方ですが、Education Malaysia (EMGS)のHP上に提携病院先一覧のリストがあるので、そこからみなさんのお住まいから一番近いところを探しましょう!(下記リストの中から病院を選んで受診した場合、受診費用はかかりません)

提携病院先一覧はこちらからどうぞ💁‍♂️🔽

visa.educationmalaysia.gov.my

※上記のHPをクリックした先で、みなさんがお住まいの地区を選択するのを忘れない様にしてください!

私が選んだ病院は、Subang JayaにあるKumpulan Medic - Subang Jaya (CC167)です!

なので、以下の病院内での健康診断の手順は、Kumpulan Medic・Subang Jayaでのお話になります。他の病院では検査の順番が異なったり、健康診断完了証明書のフォーマットが違う場合がありますので、ご了承ください🙇‍♀️

 予約

病院を選んだら、次は病院に電話またはメールで予約をとりましょう📞

(もう一度復唱しますが、隔離が終わってから7営業日以内に健康診断を病院まで受けにいかなければいけません!)

電話番号とメールアドレスは、先ほどのEMGSのHP上にある病院名の下に記述がありますので、そこを参考にして一度問い合わせをしてみてください!

これは本当〜〜に病院によりますが、病院によっては、予約なしで健康診断を受けれることもあれば、予約必須の病院もあります💦

これに関しては、新規留学生の入国者数によって予約の有無が変わることがあるそうなので、病院に足を運ぶ前に必ず!電話かメールで予約の有無を確認する様にしてください🚨

※ここでもう一つ注意点があります。健康診断を受ける方で女性の方は、生理中の健診は受け付けてもらえません。電話での予約時と病院での受付時に生理中かどうか確認されますが、ご自身で健診と被らない日に病院に行く様にしてください。

 

② 必要書類の準備

予約が取れた次に準備することは、必要書類の用意と記入です✍️

必要書類に関しては、下のリンクからゲットできます👇

visa.educationmalaysia.gov.my

ダウンロードする書類は、Downloadable Forms欄にある書類をコピーしてください!私はこれを白黒コピーして記入しました📄 (無事に受理してもらえました!)

念の為、私が実際にコピーして持って行った書類の名前を記しておきますので、参考にしてください🙌

 

私が持参した書類↓

Medical Examination Report

Health  Declaration Form

Consent Letter

Letter of Undertaking

 

上記の書類の中には、留学生用のフォームと、医師記入用のフォームがあります。

私が実際に記入した書類は、Medical Examination Report内のSection1・Part AとPart B、Health Declaration Form、Letter of Undertakingです。

(追記:私が実際に記入した書類にHealth Declaration Formを追加しました。)

また、これら以外の書類の中で、FULL NAME・INTERNATIONAL PASSPORT NUMBER・DATE OF MEDICAL SCREENING・EMGS REFERENCE NUMBERと書かれている欄は全て記入して持っていきました!

※EMGS REFERENCE NUMBERは、Track My ApplicationでダウンロードできるeVALに載っている、バーコードの下のアルファベット+数字の組み合わせになります。

 

 

③ 健康診断を受けに行く

書類が準備できたら、いよいよ病院に行きましょう!

病院で時間予約している場合は指定の時間に、予約していない場合はその病院の開店時間に合わせて行くことをオススメします😎 (開店から時間が経つにつれて、患者さんや、健康診断に来た留学生が多くなるため)

では!ここからは、

・どの様な検診項目があるのか

・どの様にして健康診断が進んでいくのか

・先ほど紹介した必要書類以外に要る (持っていった方がいい)持ち物

この3点についてお伝えします😳

検診項目

検査項目は以下の通りです。

・指紋採取

・身長体重測定

X線検査

・色彩検査

・検尿

・心拍数・脈拍・血圧の測定

・血液採取

たくさんの検査する種類がありますが、1つ1つにかかる時間が短いため、早ければ1時間で終わります。

検査の順番は人や病院によって変わりますが、検査項目は同じです。(1,2個抜けている検査項目があるかもしれません💦)

手順

1. 受付で必要書類の提出

先ほどお伝えした書類を提出します。書類に不備がある場合は、その場で書き直しできますので安心してください。また、書類に記入する上で不明点等があれば、受付で聞けます💪

2. 指紋採取

私が受診した時は、右手の親指のみの採取でした👍

3. 身長・体重の測定

これは、服を全て着た状態で行いました👕

4. X線検査

この検査の時は、上の服を全て脱ぎ、予め用意されているロング丈の服を着用して検査を受けました。

5. 色彩検査

X線検査の後その場で行います。この検査は、日本でやる色彩検査と同じ様な検査でした。

6. 検尿

看護師さんからフタ付きのミニボトルを渡されるので、そこに尿を入れて提出します。(提出場所は、ボトルを渡される時に教えてもらえました!)

7. 心拍数・脈拍・血圧測定

ここからはお医者さんがして下さいます。

聴診器で検診してもらった後、お医者さんが手で脈拍を測ってくださいます。その後、血圧を測りました。

私が行った病院では、とてもフランクな中華系のお医者さんで、出身地などたわいもない会話で緊張を解いてくれました😊

8. 血液検査

いよいよ最終ステップです!血液採取は、正直めちゃめちゃ怖かったです😵 (人生初の採血でした…)

採血まで終わると、健康診断終了です💉

お医者さんが健康診断が終わった事を証明する紙を発行してくださるので、待合室で5〜10分ほど待ちます。

その他必要な持ち物

次に、必要書類以外に要る持ち物と、私が個人的に必要だと思った持ち物をお伝えします🤭

・パスポート

・トイレットペーパー

この2点です!

パスポートは病院での受付時に見せました!

トイレットペーパーは、私が利用した病院のトイレにはありませんでした😭

私は以前、同じ病院に行った子からこの情報を聞いていたのでピンチを回避できましたが、皆さんが行く病院にあるかどうかはわからないので、持って行くことをお勧めします🙌

またもう一度繰り返しますが、EMGSのHPに記載の病院で受診した場合、費用はかかりません🙌

 

④ 証明書をもらう

証明書の準備が整い次第、看護師さんが名前を呼んでくれるので、それまで待合室で待ちます。

名前が呼ばれたら、個室で健康診断が終わったことを証明する紙と、この紙を所属する大学に提出する様に言われます。

証明書はこの様になっています🔽

※個人情報は隠しています。

 

⑤ 大学へパスポートを提出する

先ほどの紙をもらい次第、大学へ健康診断が終わった旨と、紙を提出します。

※以下の情報は全てモナッシュ大学の場合です。他大学の場合、以下の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。

証明書の提出は一旦メールで行います。証明書をPDF化して指定のメールアドレスに送ります。

大学側がそれを確認し次第、学生ビザ申請の為にパスポートを提出してください、といったメールが届きます。そのメールと一緒に、International Officeの予約フォームが送られてくるので、希望の時間を指定して予約します。

予約できたら、その日時にInternational Officeに向かいます!(モナッシュ大学の場合はInternational Student Office、通称 ISP にパスポートを提出します。)

パスポートを提出する際に、控えの紙をもらいます。この紙は後から重要になってきますので大切に保管していてください😖

 

(⑥ スペシャルパスの支払い)

※ここでお伝えするスペシャルパスは2021年12月から始まりました。私自身もこのパス申請を行なっていますが、始まってからまだ日が浅いため以下の情報と相違がある場合があります。またこのパスの申請自体が終了している場合もあるため、()を見出しにつけています。最新情報については各自で所属大学に確認していただきます様お願いします。

インターナショナルオフィスの予約を取ったら、大学側から予約確認メールとGoogleフォームが送られてきます。

Googleフォームにはパスポート提出者 (学生ビザ申請者)の個人情報を入力したり、パスポートの顔写真ページ・シングルエントリービザページの写真などをPDF化して提出しました!

このGoogleフォームの提出と合わせてやらなければいけないことが1つあります。それが、Special Application Passの申請準備です。今この記事を読んでいただいている方の中でこの名前を既に聞いたことのある方や、このパスの情報が曖昧な方もいらっしゃると思います。なので、ここで一度詳しくお伝えします。

スペシャルパスの用途

まず肝心な部分!このパスは何のために申請するのかです!このパスの申請は2021年12月から始まったそうです。このパスの目的は、私たち留学生が取ったシングルエントリービザの有効期限を延長することだそうです。

(なぜ12月からいきなりこの制度が始まったのかはわかりません🙇‍♂️)

スペシャルパス申請にあたって

パス申請あたって必要なものが2点ありますのでお伝えします。

・RM300

・パスポート写真3枚

です!

RM300の内訳は、シングルエントリービザの有効期限を1ヶ月延長するのにかかるのがRM100で、学校側はそれを3ヶ月延長するため、RM100✖️3でRM300の支払いが発生します。また、延長したにもかかわらず早く学生ビザが発行された場合、申請した延長期間の残存期間に応じて、最大RM300返金対応をしてくれます😊

RM300の支払いは、モナッシュ大学の場合、大学のファイナンスデスクでの支払いかFLYWIRE (オンライン)での支払いでした💴

写真に関しては、パスポート写真が3枚必要です。私が申請した時は、パスポート写真のハードコピーを提出と書かれていたので、証明写真をパスポート写真のサイズに編集し、それをコピーして提出しました。

しかし1月以降にこのパスを申請した子はみんな、コピーでは受け付けてもらえなかったと言っていました。なので、もし日本にいる間にこの記事を読まれた方は、証明写真機でパスポートサイズの写真を撮って、持ってくることをオススメします✨

もう既にマレーシアにいる方は、近くの写真館を探して撮ってもらう必要があります!

同級生の中で私が、12月以降にマレーシアに入国した1人目だったので、スペシャルパスについての事前情報がなく、この写真が必要だと言われた時は過去一番焦りました💦

この情報はサンウェイエリアに住んでいる方向けになってしまいますが、Twitterでサンウェイ大学の裏に写真館があると教えてもらいました!実際に、私の日本人のクラスメイトもそこに行ったそうです。

詳しく知りたい方は、下記ツイートのリプ欄をご覧ください👇

 

以上がSpecial Application Passについてです!RM300の支払いはパスポート提出日までに、パスポート写真の提出はパスポート提出と一緒に行いました🤧

 

⑦ パスポートの受け取り

最後に!パスポートを受け取りに行きます🛂

学生ビザが準備できたら、International Officeから学生宛にパスポートを受け取りに来てね!というメールが送られてきます📮2022年の年始時点で、パスポートを提出してからこのメールをもらうまで8日でした!

モナッシュ大学の場合は、ここでもInternational Officeの予約を取らなければいけません😵 

ここで注意点があります🚨 パスポート受け取りの際は、⑤の、パスポート提出の時に受け取った控えの紙を持っていかなければいけません!

その紙と引き換えにパスポートが返ってきます。パスポートを受け取ると….

 

 

 

学生ビザゲットです!!!

 

おつかれさまでした〜〜〜🥰

 

最後に

今回の記事いかがだったでしょうか?

今回の記事は約6000文字だそうです😂 長くなってしまいました…

今回の記事を2つに分けようか迷ったんですが、日数をあけて投稿するのも申し訳なく、また一気に書いた方が私自身も書きやすかったので1本で投稿しました!

ちなみになんですが、この記事の前回と前々回で大活躍だったEMGSのApplication Statusもしっかり連動しているらしいです!私は学生ビザをゲットしてからステータスを見たんですが、すでに100%になってました😍

この100という数字を見たとき、5%だった頃が懐かしく感じました😂 あとは達成感がすごかったです!(自分を褒めてあげたい🤸‍♂️)

最後にステータス100%の写真を載せておきます!🔽

ここまでくるのに、数えきれないほどたくさんつまずきましたが、その分みなさんにその失敗を共有できているのでよかったです😎

今回の記事について質問は、TwitterInstagram・お問い合わせフォームにて募集しています!

その他質問も随時お待ちしています💫

今回もここまで読んでいただきありがとうございました!

次回の記事も楽しみにしていてください💁‍♀️

ではまた次の記事で!Bye~👋

 

Luu

【振返り】なんだかゆっくりだった12月の授業の振り返り!

Welcome and Thank you for coming to my blog!

ブログを覗いてくださりありがとうございます🤸‍♂️ Luuです🌙

2022年になってもう10日以上が経ちましたね!みなさんは何をして過ごしていますか?私は今週はじめにテストがあったので、勉強三昧な毎日を過ごしていました😱

今の楽しみはご飯です😂 おいしいご飯で毎日テンションとモチベーションを上げています🙌

さて!今回は12月の授業 (Week16,17)の振り返りをしていきます!

12月は、卒業がかかったレポートの作成に大忙しな月でした😱

本編に行く前に!MEBの11月後半を振り返っている記事もありますので、ぜひ!👇

st-ab-life.hatenablog.com

 

 

 

Week16

Week16の授業テーマは社会問題でした🌐

この週では、観光業界が環境や社会にもたらす影響についてリスニングを通して勉強したり、持続可能な開発 (SDGs)についてのテキストを読みました。

そして今回は私が在学している大学が行っているSDGsへの取り組みについてのテキストでした。

今まで大学が独自で出しているテキストを読んだことがなかったので、大学の取り組みを知れるいい機会になりました✨

そしてこの週ではついに!MEBファイナルテストの一つであるプレゼンテーションの概要が発表されました😳

今回のプレゼンでは、以前から取り組んでいるレポートに関連したお題が出されました。このプレゼンの本番はWeek19なので、準期間が短く心の余裕があまりありませんでした。

さらに、レポートとリンクした内容なので、レポートを先に終わらせてからでないとプレゼンの内容を書けないということもあり、何を優先してするべきなのかを決めるのにてこづりました💦

この週の金曜日が、レポートの下書きの提出期限でした!下書きなので、細かく規定に沿う必要はなかったのですが、うまく参考文献をパラフレーズすることができず、提出期限ギリギリまで苦戦していました😵‍💫

こういったレポートを作る際に、他の文献からそのままコピーしていないかを確認するサイトがあります。そのサイトに自分のレポートをアップロードすると、自動的に他の文献と照らし合わせて、被っている部分を教えてくれます!

自分が書いたレポートが他のものと何%被っているのかもわかるのですが、下書きを提出した時は30%近くありました😵

一見3割は少なく見えるかもしれませんが、最終的には10%まで下げなければいけないので、さらにパラフレーズするという課題が一つ増えました💦 また、この下学の提出の時点では、まだ私の中で論理立ててレポートをかけている自信がなかったので、先生からのフィードバックにも怯えていました🥶

 

Week17

この週のテーマもWeek16と同じく社会問題でした!

Week17は2021年最後の週でした🌄 この週では約半分が自習の時間だったので、レポートとプレゼンテーションの準備により多く時間を費やすことができました!

17週目のテーマが社会問題とお伝えしましたが、実際はテキストやリスニングなどガッツリと社会問題に関して学ぶ💪という感じではありませんでした。

あとはプレゼンテーションをする上での大切なスキル (問題提起をするなど…)など、Module1で習ったことの復習の様な授業が多かったです🤔

ですが、私も20週という短い期間で色々なスキルを学んだので、ファイナルテストに必要な情報をしたくても、どこにあるのかがわからずじまいでした。また、たくさんのことを吸収するにつれて出てきた新しい疑問点等もあったので、こういった復習は本当にありがたかったです😭

この週の金曜日に、Week16で提出したレポートの下書きのフィードバックが返ってきました。先生が1人1人のレポートを読んで、論理的に書かれているのか、適切な単語が使われているのかなど、基本的なところまで添削してくれました!

どこか直した方がいいところがあると、その部分がハイライトされて、さらにどう直したらいいかというコメントがつきます。

私のレポートには先生からのコメントが35件ほどありました😱 (友達の中には50件近くコメントがついている子もいたそうです) コメントの件数を見た時、レポートの完成から10歩ほどまた離れた様に感じました………

Week17の後の土日はレポートの修正作業や、参考文献の読み直しとパラフレーズの3つを主にしていました。

結果的に、土日をレポートの修正に充てたことで8割型、納得のいくものを仕上げることができました🤸‍♂️

 

最後に

いかがだったでしょうか?

今回は12月後半の授業を振り返りました!

いよいよMEBの卒業というゴールが見えてきた時期でしたが、思ったよりレポートがうまく書けずに大苦戦した時期でもありました。

私が今回扱っているトピックはビジネスに関連したものなんですが、今までビジネスに1mmも触れてこなかった私にとっては、原理や関係性を理解するのに時間がかかりすぎました😭

同じトピックを扱っている仲間と、週に1度Zoomを開いて原理や関係性を理解する会を開いていました!それをしなければいけないほど私にとっては難しい内容だったので、時間を作ってくれた友達には感謝しかありません❤️‍🔥

本記事の題名にもある通り、やることがたくさんあった2週間でしたが、その分1日のスケジュールをしっかり組み立て、こなすことができたので、時間に追われることもあまりなくゆったりと時間が経っていった様に感じました🤔

実は1月21日で、今通っているMEBの全過程が終了します。21日に合格発表があり、その結果次第で学部に上がれりかどうかが決まります!

結果がどうなったのかは、次回の日曜日にお伝えできればと思います🥰

授業振り返りシリーズ・MEB編の最終回で、ファイナルテストに関してほんと〜〜うに少しにはなりますが、お伝えできればと思います💁‍♀️

残りの振り返りの記事もバンバン出していきますので、楽しみにしていてください😏

今回の記事について質問は、TwitterInstagram・お問い合わせフォームにて募集しています!

その他質問も随時お待ちしています🍀

次回の記事も楽しみにしていてください☺︎

ではまた次の記事で!Bye~👋

 

Luu