るーがく In Malaysia

るーがく In Malaysia

私のマレーシア留学のあれこれを...

本当のラストスパート! 〜1月の授業の振り返り〜

Welcome and Thank you for coming to my blog! ブログを覗いてくださりありがとうございます😳 Luuです🌙

MEBが終わってはや1週間経ちますが、まだまだ卒業した実感がありません😵 学部が始まるまであと1ヶ月あるので、語学の勉強でも始めようかな〜と思っています!

さて!MEBは卒業しましたが、授業の振り返りは書きたい!ということで、今回は1月の授業 (Week18,19)の振り返りをします🙌

本編に移る前に!12月の授業振り返りをしている記事をありますので、よろしければご覧ください🥰

st-ab-life.hatenablog.com

 

 

 

Week18

18週目の授業テーマは、健康と関係についてでした👬 このテーマに「ん?」と思った方がいらっしゃると思います。実はこのテーマは毎回、私が英語から日本画に翻訳しているんですが、今回のこのテーマの英語がHealth and Relationshipでした。Relationshipという単語をどう訳そうか悩みに悩んだんですが、いい訳が出てこなかったので、直訳で載せています💦 余談はここくらいにして、早速振り返りをしていきます😉

この週は、リーディングやライティング、スピーキングを1週間に詰め込んで勉強しました😱

久しぶりにやることが盛りだくさんな1週間だったのと、クリスマスブレイク直後だったので、この週はとっっっても長い1週間でした!

リーディングでは、今の家族の形 (例:同性婚事実婚など)と出生率についてのテキストを読みました。テキストの中に、出生率に関する棒グラフが2つ出てきたんですが、私も含めて、クラスみんなが手こずっているところがありました。

それが、

グラフで表されている年以降に起こりうる事

を予想して説明することでした。

みんな、グラフからわかる事 (率が減少傾向にあるのかなど)を説明するときはたくさんのアイデアが出てきたのですが、そのグラフから予想できる、未来に起こりうることを説明するときは言葉に詰まっていました。

わたしもこの類の質問は全く得意ではなかったので、先生に当てられないかドキドキしていましたが、そこでは当てられずに終わりました😮‍💨

この授業の先生は、「ロジカル」を重要視している先生だったので、答えにどれだけ筋が通っているかが大切でした。が、自分の答えが果たして理に適っているのかがわからなかったので、その授業中ずっっとヒヤヒヤしていました🤧

別日には、クラスメイトとディスカッションをしました。このディスカッションは、だいぶ前にしたディスカッションと形式が似ていました。このディスカッションでは、決められた時間内に、配られたイラストの説明とトピックについて議論しました。

私のチームは合計4人で、全部で15分間ディスカッションしなればいけませんでしたが、実際にやってみると、話を15分続かせるのが本当に大変でした。イラストの説明とトピックに対する議論だけでは時間が余ってしまうので、話題を少しずらしたり、聞き返したり、時には誰かの意見に反論して話を広げたりなどなど… 常に頭でこういったことを考えながらディスカッションしていました💦

なので、時々自分が言おうとしていたことを忘れて頭が真っ白になったりもしました😥

この時は丁度15分でディスカッションを最後までもっていけたのですが、後日あった先生からのフィードバックはなかなか厳しかったです…

まず、1人1人の話すスピードが遅い (そのせいで時間が足りなくなって深いところまで話せていない)

そして、それぞれの話す量の差が大きかったこと (話す時間が少ないと先生たちも正しく評価できない)

3つめは、ディスカッションのために事前に出されていたテキストの情報を十分に使えていない (トピックから逸れる可能性が高くなる)

とのことでした。

この3つのフィードバックは、私のグループ全体に向けたものだったのですが、この様なフィードバックは予想していなかったのと、本番のテストまで2週間を切っていたため、焦りを感じました。

この週最後の砦!ライティング!

このライティングでは本番と同じフォーマットで、実際に時間を測りながら行いました。今までやったライティングのほとんどは、時間を大まかに設定してやっていたので中身の質を上げることに集中できていたのですが、今回の1時間経つと自動的にページが閉じてしまう新しいスタイルでした。

なので、今までとはまた別の角度からのプレッシャーがありました…

結果、私の中で納得いく内容を書けないまま、時間切れになってしまいました😭

このライティングでは先生からの評価やフィードバックはなかったんですが、それが余計に不安材料になりました。

ただ、Week19で、本番のテストに関係あるテキストが配布されると聞いていたので、その読解に力を入れよう!・文章を覚えるくらい読み込もうと決めました!

 

 

Week19

この週の授業テーマも18週目と同じでした。

この週では、ファイナルテスト対策のテキストの読解と自習がメインでした。

この週の月曜日がリサーチペーパーの提出締切日でした😱 この週は特に宿題がなかったので、月曜日の放課後はずっとレポートの見直しをしていました👀

マレーシアに渡航してから授業がある日は、ほぼ毎回友達と大学の図書館で受けていて、月曜日も図書館で受けていました。授業後、大学の食堂でお昼ご飯を食べて、そのままそこでレポートの編集と最終チェックをみんなでしました✍️

これは私あるあるで、以前の記事でもお伝えしたことがあるかと思いますが、期限が迫るにつれて、直したい部分がどんどん出てきてしまいます😰 なので提出日の前日には見直しをしてこれでOK!という状態にしておいたんですが、提出日当日にいざもう一度確認してみると、また直したい部分が出てきてしまって、当日急いで直しました…

最終的にベストな状態で提出できたので、結果的にはよかったんですが、こういう部分は学部で直していかないとなと思いました🤔

火曜日と水曜日は丸々自習の日でした。この週の木曜日にライティング、金曜日にディスカッションのファイナルテストが迫っていたので、火水の2日間は配られたテキストの読解をひたすらしていました。

また、Week20にはプレゼンテーションがあったので、そのスライドと原稿の準備も併せてしました。

そして!!

木曜日に、ついにファイナルテスト1日目を迎えました✨✨

1日目の科目はライティングでした📝 寮に住んでいるMEB生は、大学でテストを受けなければいけなかったんですが、Zoomに入らないといけない時間の10分前に、私のパソコンに入っているChromeが開かなくなってしまいました😱

私の場合、先生の目の前でトラブルが起こったので先生も理解してくれて欠席にはなりませんでした。が、最悪の場合、勝手にテストが始まって気づけばテストの受験資格がなくなっていた、ということもあり得るので、このときは本当に血の気が引いていくのを感じました。

専門のスタッフに来ていただいて、アプリをアンインストールしたり色々試しましたが、それでもなおらず20分近くChromeと戦いました😓

結局、パソコン自体を強制終了したらなおりました……

そのあとは特に問題が起こることなくライティングは終わりました!(本当によかったです😭)

次の日のディスカッションは、総合的に見てWeek18の時よりも心に余裕を持って、確実にいいディスカッションだったと感じました!というのも、メンバーは2日前に知らされていたので、オンラインで集まって、ディスカッションの練習ができたこと、そして何に気をつけてディスカッションをするのかを話し合えたのが大きな理由だと思います🤭

今まで、授業内でやったディスカッションは全て、生徒だけでディスカッションして、それを録画し、そのレコーディングを先生が後で見てコメントをつけるという形でした。

しかし今回は、先生がそのZoomにいて、カメラとマイクオフでリアルタイムで見て採点するスタイルでした。心の準備はできていたつもりでしたが、実際本番になると、画面上に先生がいることで一気に緊張しました😂

幸いにも私たちがディスカッションしている間はずっとカメラ・マイクオフだったので普段通りに喋ることはできましたが、それでも慣れない環境でするのは怖いなーと実感しました🥶

 

最後に

今回の記事いかがでしたか?

Week18・19はテストが目前に迫った週でした!この2週間は、いつもに比べて宿題が少なく、レポートやテストの準備にたくさん時間を使えました😊

Week19が終わった後の土日もひたすら、プレゼンの準備に時間を割いていました。

また、Week20の振り返りも書く内容がたくさんあれば書こうと思います!

今回の記事について質問は、TwitterInstagram・お問い合わせフォームにて募集しています!

その他質問も随時お待ちしています🤸‍♂️

次回の記事も楽しみにしていてください!

ではまた次の記事で!Bye~👋

 

Luu